ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

全米オープンゴルフの編集履歴

2021-05-30 10:57:28 バージョン

全米オープンゴルフ

ぜんべいおーぷんごるふ

アメリカ合衆国で行われる、プロアマ参加できる男子ゴルフ世界4大メジャー大会の一つ。主催は全米ゴルフ協会(USGA)。

概要

The United States Open Championship(U.S. Open)。男子ゴルフの世界四大メジャーゴルフ大会の一つ。アメリカ合衆国で行われる、プロアマ参加できるオープン競技大会。

1895年開始。主催は全米ゴルフ協会(USGA)。

全英オープン(The Open Championship)、マスターズ(The Masters Tournament)、全米プロ選手権(PGA Championship)と並ぶ四大メジャーゴルフ大会の一つで、世界中のゴルフファン注目の選手が出場する大会。出場するだけでもステータス。

コースは毎年変わるが、5年以上前から予告されている。

日程は予選2日間、決勝2日間の全4日間。毎年6月第3日曜日を最終日とする慣例がある。

ただし2020年に関しては新型コロナウイルスの大流行の影響で9月開催となったが、それでも最終日は第3日曜日(9月20日)に行われている。


日本ツアー参加選手の最高成績は2位(1980年大会の青木功2017年大会の松山英樹)。


ニチアサの天敵その1

…なのだが、1997年に放送権をテレビ朝日が獲得したことで、梅雨の訪れと共にある種の人たちを悶々とさせることになった。

(それまで放送権は、1977年TBS1978年1996年まではNHKが有していた)


開催地との時差の関係で、決勝ラウンド初日(通算第3日。現地時間では土曜の午後)の日本での実況生放送が、ニチアサキッズタイムの放送時間と重なり、該当日は試合放送にかかるすべての番組が休止となる。しかも開催地は毎年変わるので、その年ごとに休止番組は変動する。

基本的には、開催地と日本(UTC+9。DST不採用)との時差が短くなればなるだけ、ニチアサには不利になるため、試合放送時間にかかってしまう番組を楽しみにしている(主に大きい)お友達に目の敵にされてしまっているのだ。


2009年-2017年の例

ニチアサキッズタイムの枠が07:00(一時は06:30)-09:00だった2009年から2017年までは、東海岸のゴルフ場でやろうものなら、所在地によっては全滅となっていた。



2018年以降は?

しかし、2017年10月の番組改編の影響により、ニチアサ枠が8:30~10:00に変更となったため、2018年以降は東海岸では影響がこれまでよりも少なくなる反面、西海岸では全滅の可能性が高くなるという逆転現象が発生する。実際に時間帯変更後最初の放送である2018年と2020年は東海岸(ニューヨーク州)での開催ということもあってかニチアサの休止は実施されずに済んだが、西海岸(カリフォルニア州)での開催となった2019年は全滅となった。


全米女子オープンゴルフ

このゴルフ大会の女子版とも言うべき全米女子オープンゴルフ(The United States Women's Open Golf Championship,(U.S. Women's Open))なるものも存在しており、こちらも主催はUSGA。1946年から開催されている。開催時期はかつては6月下旬から7月上旬と、男子に比べて変動がやや大きかったが、2018年から2021年までは6月第1土曜とその前後の木、金、日曜(現地時間)に開催される事が内定していたが、2020年に関しては新型コロナウイルスの影響もあり12月に延期となっている(ものの、場合によっては開催断念の可能性もある)。

女子プロゴルフは男子と異なり世界的に認知された統一メジャー大会がなく、また日米欧の各ツアーでもメジャー大会の変遷が激しいが、アメリカの女子ゴルフツアーにおいては、全米女子プロ選手権(Women's PGA Championship.2014年大会まではLPGA Championshipと称した)と並んで一貫してメジャー選手権の座を保っている。


こちらも日本でのテレビ放送権は2017年まではテレビ朝日が握っており、日曜日朝(現地時間では土曜の午後)のニチアサキッズタイムの一部(基本的に7時台)が休止となることがあった。

2018年~2020年に関してはテレビ東京(系列)での放送になるが、ここの土曜や日曜の朝と言えば・・・・・・・・・。あと「おはスタ」もあるし・・・・・・・・・・。

これまた大きなお友達の天敵と言えるのかも知れない。

なお、2019年に関しては休止は全て回避出来たものの、2020年では延長に備えて「おはスタ」の放送断念が決定している。


pixivでの用例

pixivではもっぱら全米オープンのタグが使われるが、テニスにも「全米オープン」と呼ばれる行儀大会が存在するため、「全米オープンゴルフ」のタグを用いる事が望ましい。


関連イラスト

センシティブな作品センシティブな作品

Go!プリ 第20.5話 全米プリンセスゴルフ


関連タグ

ゴルフ テレビ朝日 ニチアサキッズタイム

ここがゴルフの世界か…

Golf!プリンセスプリキュア2015年限定


タウラス・ゾディアーツ:全米オープンゴルフでの放送休止を挟んだ次の回でゴルフ対決を繰り広げた

ゴルフ邪面(魔進戦隊キラメイジャー):遂に満を持してニチアサに登場した初のゴルフ怪人。ただし登場した回ではこれまでの意趣返しと言わんばかりのかなりさんざんな目に会っている。


ドゲンジャーズ:第2期である「ナイスバディ」でヒーローがゴルフをやるというゴルフ回が次回予告に登場。その前にも「ゴルフ中継に差し替え」(意訳)という発言まで飛び出す。


放送休止的な意味での関連タグ

ニチアサキッズタイムにおけるみんなのトラウマ

全国高等学校野球選手権大会 - ニチアサが放送休止となる大会の一つ。関西地区限定。

ここが甲子園の世界か… - 製作局が遅れ放送という怪奇現象

全日本大学駅伝ここが駅伝の世界か…) - ニチアサが放送休止となるもう一つの大会。


外部リンク

公式サイト(英語)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました