ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

夏目漱石の編集履歴

2012-01-28 16:03:05 バージョン

夏目漱石

なつめそうせき

日本を代表する文豪の一人。

日本小説家・英文学者(1867年~1916年)。江戸牛込(現東京都新宿区)の出身。本名・夏目金之助。

明治・大正期を代表する文豪である。


「ちょっと前までの千円札の顔の人(1984年~2004年)」と言えばお分かりいただけるだろうか。


人評

 夏目家の五男として誕生するも高齢出産で生まれた(当時としてはあまり好まれなかった)ため、幼少期から青年期までは養家と実家の間をたらい回しにされた不遇を託っている。


 高校・大学を卒業後は、当時としては貴重な敏腕英語教師として10年ほど教鞭を振るい、三十代後半に高浜虚子の勧めで書いた『吾輩は猫である』をきっかけに作家の道を歩み出す。


 性格は生真面目で神経質。神経衰弱(現在の言葉では神経症)を患っていた。

 基本的には内向的だが、駄洒落を口にすると止まらない洒脱な一面もあった。人に頼まれると嫌とは言えないお人よしで、騙されて借金を背負うこともしばしばだったとか。小説家業もこの気質がきっかけで始めた部分が強い。才能のある人間を好む傾向にあり、逆にそうした人物から好かれる独特な雰囲気を持っていたという。反面、あまり優秀でない生徒に過度に厳しく当たり、授業をボイコットされたりしている。

 何気にちゃっかり者で、学生時代は抜け駆けが得意だったりする部分もある。


 当時のエリートだけあって人脈は広く、有名大学の教授たちと学校の同期だったり、近代俳句の創始者の正岡子規南満州鉄道総裁の中村是公と親友だったり、門弟に芥川龍之介や内田百閒がいたり、教師時代の教え子たちの多くが各界の著名人へと出世したりと、人間関係には恵まれていた。


 趣味は俳句と詩吟、そして落語観賞。余暇には水彩画を描くのが好きだったが、あまり上達はしなかった。


 甘いものが大好物で、戸棚に隠してある蜂蜜饅頭を目ざとく見つけてはつまみ食いし、あとで奥さんに怒られることも多かったらしい。胃潰瘍を患ったのも、神経質な性格のほかに食い意地が張っていたことも一因だったようだ。

 掃除は基本『全部燃やす』の一択で、漱石の手元に送られた手紙はほとんど燃やされて残っていない。よって彼の手紙は、知人や弟子によって補完されたものがほとんどである。


 ロンドン留学中に神経衰弱が悪化し、被害妄想から癇癪を起こして妻子に暴力を振るうこともあった。後年は胃病に悩まされることが増え、入退院を繰り返していた。


主要作品

吾輩は猫である 坊っちゃん 草枕 虞美人草 三四郎 こゝろこころ) 明暗


関連タグ

小説 森鴎外 正岡子規

夏目房之介:孫。漫画評論家。

伊藤博文/野口英世:千円札に肖像が採用された人物。

伊予鉄道:「坊っちゃん」の舞台、愛媛県松山市周辺に路線を有する私鉄。「坊っちゃん列車」を運行。

月が綺麗ですね

流石

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました