ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オールズモビル軍の編集履歴

2022-12-12 10:04:12 バージョン

オールズモビル軍

おーるずもびるぐん

ゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』に登場する組織「ジオン残党軍」の1つ。

概要

U.C.0120年代に蜂起したジオン残党軍の一つ。

オールズモビルと呼ばれたのは、第一次オールズモビル戦役を起こした『火星独立ジオン軍』(以下、火星軍)を始めとする。なお、誤解されるが火星軍はオールズモビルを名乗った勢力ではない。ただし、自分たちが地球圏でオールズモビルと侮蔑されている事は把握している。


火星軍が壊滅した2年後、地球圏に潜伏していたジオン残党軍「シャルル艦隊」が、残存している勢力をまとめ上げて、ジオンの再興を悲願とする地球連邦政府の壊滅を目論む残党活動を再開した際の勢力。こちらのシャルル艦隊は、自分たちの事をオールズモビル軍(OM軍)と名乗る。


なお、U.C.0116年にRFシリーズを使ってフロンティア1で武装テロを起こした勢力も存在し、地球連合軍ではこの襲撃がオールズモビルの最初のテロ行為と言われている(漫画『機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統』と『機動戦士ガンダムF90FF』より)。


第二次オールズモビル戦役

第一次オールズモビル戦役から2年後のU.C.0122年に勃発した戦乱で、『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』の舞台。

地球に残存していたジオン残党軍をシャルル・ロウチェスター少佐が纏め上げ、ブッホ・コンツェルンからの援助を受けて「オールズモビル」を名乗り再起(そのため、オールズモビルと呼ばれているが、火星軍とは実質的に別組織であるとの認識もある)し、オールズモビルの討伐任務に就いたカイラム級戦艦「エイブラム」を襲撃した。なお、このエイブラムは火星軍を壊滅に陥れたF90の1号機を艦載していた戦艦でもある。

エイブラムとの会戦後、地球へモビルスーツ部隊を降下させ、連邦軍の各基地を襲撃。これに対抗するべくエイブラムを中心とした討伐部隊との戦闘を演じる事になる。


連邦軍との激戦の末に最大戦力であるシャルル艦隊を失い打撃を受けるも、資金と技術を与えていたクロスボーン・バンガードの指揮下へ降る形で月面マスドライバー基地を制圧。火星独立ジオン軍のオリンポス・キャノンと同様の方法で地球への質量弾攻撃(形式としてはインビジブル・ナイツの水天の涙作戦に近い)を画策するもエイブラム隊の活躍により失敗。最終的にクロスボーン・バンガードの宇宙要塞に立てこもるが、戦況を巻き返す事は出来ずに追撃して来たエイブラムの攻撃によって壊滅。

一年戦争から40年もの長きを耐え忍んだジオンの亡霊は、これによって完全に消滅したが、これはクロスボーン・バンガードの武装蜂起の序章に過ぎず、この一年後の123年にコスモ・バビロニア戦争が勃発する事になる。


保有戦力

UC0122年

  • RFザク
  • RFグフ
  • RFドム
  • RFデザート・ドム
  • RFスノー・ドム
  • RFズゴック
  • RFゲルググ
  • RFゲルググ(アカゲルググ)
  • シャルル専用RFゲルググ
  • グラン・ザム

オールズモビルと思わしき戦力

※オールズモビルと呼ばれる前のテロ活動で使用されている。また、どの機体もRFシリーズになっている。

UC0116年


余談

過去に、オールズモビルの頭領がジョニー・ライデンであるとBクラブでコメントされたことがあるが、本編でこの設定が登場した事は無い。


関連項目

機動戦士ガンダムF90 機動戦士ガンダムF90FF

機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122

クライマックスU.C. 紡がれし血統

ジオン ジオン残党軍 火星独立ジオン軍

シャア・ダイクン

クロスボーン・バンガード


ギガノス帝国:シャルルらと似たような行動を行った。ちなみにこの勢力はオールズモビルの前身であるジオン公国のオマージュ的な勢力である。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました