ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スターモービルの編集履歴

2023-02-22 23:44:25 バージョン

スターモービル

すたーもーびる

スター団の各チームのボスが使用する乗り物。

概要

スター団のボスが所有する改造ライドポケモン校長の発言より)

改造元になったポケモンはブロロロームブロロン


チームごとに塗装は異なるが、どれもデコトラのような外見をしており、ボンネット部分にはブロロローム、両側面にはブロロロームの進化前であるブロロンがくっついている。改造車の先端に単眼と口があるという外観で、いかにも襲い掛かってきそうな雰囲気である。

屋根はライブステージのようになっており、側面には巨大なスピーカー、背面には各チームの記章が描かれた巨大なフラッグが付けられている。また名前の頭にはチーム名を表す単語が付く。設計者はフェアリー組ボスのオルティガ


戦闘

団ラッシュを終えると巨大な車庫から豪快に走り出して主人公の前に現れる。戦闘では各ボスの手持ちがステージ上に繰り出されるためフィールドはステージ上からこちらを見下ろす形になる。そしてボスの手持ちを全て倒すと、切り札として何とスターモービルが直接襲いかかってくる


戦闘では名前こそ違うが、種族値、使う技などは基本的に改造元のブロロロームを参照しているものの、10まんばりきスピードスターなど、本来ブロロロームでは覚えられない技を覚えている事もある。タイプはそれぞれのチームが扱うものに変更されており、特性も差し替えられている。

加えて面倒な事にこちらが1体毎に入れ替えする設定にしていても、スターモービルが出てくる時だけは前もって交代する事が出来ない(出てくるも何も最初から目の前に居たからか…)。

つまりモービルを見てから交替をすると1ターンのロスになる。いかく効果のモービルならばそれでも交替するメリットの方が勝ちえるが、かそく持ちのモービルギアチェンジを行うモービルの場合は相手に1ターン分のバフチャンスを与えてしまい面倒なことになる。「モービルの1つ前に繰り出されたポケモンを倒すフィニッシャーがそのままモービルの最初の相手になる」ということを踏まえた選択をするのがよい。


それ以外の情報についてはブロロロームの記事を参照。


各個体

ポケットモンスターSV スター団あく組 ピーニャ

ピーニャの所有するスターモービルで、5台のスターモービルの中では最もレベルが低い。

特性はいかくで、技として10%の確率でねむり効果を付与する威力80の専用技ダークアクセル、きんぞくおん、バークアウト、スピードスターを使う。

爆ぜろや

メロコの所有するスターモービルであり、レベルは下から2番目。特性としてかそくを持ち、技は30%でやけど効果のあるバーンアクセル、スピードスター、オーバーヒート、いやなおとを使う。

シュウメイの所有するスターモービル。レベルはちょうど真ん中くらいの高さになっている。

特性はどくげしょうであり、技は30%の確率でどく効果のあるポイズンアクセル、ニトロチャージ、ホイールスピンを使う。

また、このスターモービル以下のアクセル系の技の威力は80から100になる。

オルティガの所有するスターモービル。レベルは上から2番目。特性はミストメイカーで、技は30%の確率で混乱効果のあるマジカルアクセル、アイアンローラー、ホイールスピン、あやしいひかりを使う。

ビワの所有する最強のスターモービルで、レベルも最高。特性はじきゅうりょくで、技として30%の確率でまひ効果を付与するファイトアクセル、ギアチェンジ、ホイールスピン、10まんばりきを使う。

このスターモービルはスターモービル内どころかストーリー中で最も苦戦したとの声もある程の強敵なので、心して挑もう。


ストーリー上での扱い









元々は「スター大作戦」にていじめっ子達を見返すための策の一つとして作られたというが、当のいじめっ子達が戦わずに全面降伏したため日の目を見ることはなく、主人公によるカチコミが初稼働となった模様。なお当初はポケモンを動力とした乗り物を想定、それをカルボウ2体で動かすつもりだった。しかしパワー不足で乗り物は動かなかったため、メロコが進化させたカルボウでパワー不足を補っている。


なお校長曰く、ライドポケモンの改造はれっきとした校則違反らしい。


再戦時にはスターモービルは使ってこない。オルティガ曰く主人公との戦いで壊れた為メンテナンス中とのこと。

ある種の改造ポケモンである為通常のポケモンセンターキズぐすりでは回復できないのだろうか。


余談

初めて見た際に誰もが思ったであろう…


「これポケモンなの!?」

「お前が戦うの!?」


発売前のpv等ではブロロロームの舌が出ていたりどこか生き物らしさを感じる部分が見受けられることから実はポケモンなのでは?と予想されていた。

しかし実際にはスターモービルそのものが襲いかかってくるという予想外すぎる結果に多くのポケモントレーナーが衝撃を受けたのは言うまでもない…


ポケモン以外と戦うイベントはポケダンポケモンスクランブルなどではお馴染みだがこれ以前のシリーズでも何かと合体したポケモンポケモンでないものを相手するイベントは存在している。しかしいずれもポケモントレーナーやミニゲーム扱いだったりと特殊な事例が殆どである。


関連記事

ポケモンSV

デコトラ 不良

ブロロン ブロロローム

改造ポケモン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました