ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

学年色の編集履歴

2023-04-14 09:57:14 バージョン

学年色

がくねんしょく

学年を識別するための色

解説

所属する学年を識別するための色である。

主に中学校高等学校で設定されており、学校によっては小学校にも存在する。

色は赤・青・緑が多く採用されている。

制服のネクタイリボン生徒手帳上履きスクールバッグ体操服スクール水着など使用されているものは多岐にわたる。

基本的に三色設定され、進級してもそのまま使ってローテーションで回していくが、中には学年ごとに色が指定されて進級すればその色に変更する学校もある。

前者は留年したばあいにそのまま使っていると留年生だとばれ、後者は買い替えるために負担がかかるという問題もある。


フィクション作品の学年色の例

※三色判明している学校のみ、括弧内は学校名

赤・青・緑


赤・青・黄


赤・黄・緑


赤・青・黒


青・橙・緑


緑・青・茶色


関連タグ

学年

 三色

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました