ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エイギル艦隊の編集履歴

2023-09-23 17:49:51 バージョン

エイギル艦隊

えいぎるかんたい

ゲーム『エースコンバット04』に登場するエルジア共和国海軍の主力艦隊

概要

エースコンバット04に登場するエルジア共和国海軍主力艦隊。

主力というだけあって多数の艦艇で構成された一大艦隊で、相対するISAF(独立国家連合軍)からは『無敵艦隊』『不沈艦隊』と呼ばれた。

劇中では、ISAF総司令部が置かれていたユージア大陸極東部の島国・ノースポイントへの上陸作戦を実施すべく、大陸東部の港湾都市コンベース港に集結。緊急展開軍の準備や物資集積を行って作戦準備を進めていた。しかし2003年11月7日に行われたISAFによるハンティングホーク作戦で物資空輸中の輸送機編隊が撃墜され、次いで同月19日に行われたアーリーバード作戦でコンベース港への石油供給を一手に担っていた石油化学コンビナートを破壊されたことで、上陸作戦は延期された。

そして同月23日、ISAFによって行われたラフシーズ作戦において、旗艦「タナガー」を始めとした多数の艦艇が撃沈されたことで壊滅、これによりノースポイント侵攻は無期限延期された。


編制

ラフシーズ作戦時に確認できる同艦隊の編成は、次の通りになる。

  • 戦艦「タナガー」:旗艦
  • 空母「ジオフォン」
  • イージス艦「レイヴン」
  • 巡洋艦「ベルガ」、「ラズーリ」、「フェンリス」、「コルガ」他5隻
  • 駆逐艦「ハーン」、「タイチ」、「チアシ」他7隻
  • 潜水艦「ベイオウルフ=ニュー」、「ベイオウルフ=パイ」他5隻
  • 揚陸艦・補給艦各2隻

このうち「タナガー」は旧式の戦艦だが、近代化されている。

また、同ミッションには敵機としてF-14F/A-18Ka-25などの艦載機が出現するが、これらがエイギル艦隊の艦載機かどうかは不明。他にもミサイル艇が登場するが、こちらは恐らく艦隊に含まれない。


余談

所属艦艇にはそれぞれモデルが存在する。具体的には、


また、公式サイト(アーカイブ版PDF)では、むらさめ型護衛艦(2代目)らしき艦影も見られる。


名前の由来は北欧神話の海神エーギルと思われ、『エースコンバット7』にはエーギルの妻ラーンの名を冠するラーン艦隊が登場している。


関連タグ

エースコンバット エースコンバット04

マティアス・トーレス:ラフシーズ作戦時には戦艦「タナガー」の艦長を務めていたほか、過去に巡洋艦「フェンリス」、駆逐艦「ハーン」の乗艦経験がある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました