ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

TM_NETWORKの編集履歴

2023-09-24 01:36:07 バージョン

TM_NETWORK

てぃーえむねっとわーく

TM NETWORKとは、日本の三人組音楽ユニット。

概要

前身バンド『SPEEDWAY』を経て1984年にデビュー。

当時としては画期的だったシンセサイザーやコンピューターを多用したデジタルビートを主軸としている。

デビューアルバムに収録された楽曲のほとんどは、当時在籍していたレコード会社に送ったデモテープからの楽曲。

この頃は当時流行していた洋楽のジャンルであるニューロマンティックの影響を色濃く受けていた。

デビュー当初は2年ほど鳴かず飛ばずが続いたが、1987年2月にアルバム『Self Control』がスマッシュヒットし人気に火が着き、2ヶ月後にはテレビアニメ『シティーハンター』のEDテーマ曲『Get Wild』のシングルが大ヒット。

初のオリコン・シングルチャートのトップ10入りを記録しついにブレイクした。

その後も、シンセポップやテクノポップなど様々なジャンルの楽曲を生み出し、1980年代後半のJ-POPをけん引し、その影響は90年代以降の音楽にも及んでいる。

所属レーベルはEpic/Sony Records(現Epic Records)→TRUE KiSS DiSC (Sony Music Entertainment)→ROJAM ENTERTAINMENT→R & C JAPAN(吉本興業)→avex trax→M-TRES→Sony Music Labelsの順に移籍。



略歴


1983年に既に『SPEEDWAY』を脱退していた小室哲哉木根尚登を「共同で外国人ボーカリストに曲を書くプロジェクトをやらないか」と誘ったのが全てのきっかけとなる。

やがてその外国人ボーカリストは滞在ビザが切れて強制国外退去となり当初の計画は頓挫するが、木根が当時既に活動停止状態だった『SPEEDWAY』から宇都宮隆をメインボーカルとして引き抜く形で『TM NETWORK』を結成。

コカ・コーラ主催のフレッシュサウンズコンテストに出場してトップ成績で優勝し、翌1984年にEpic/Sony Recordsよりデビュー。

1986年2月に小室が渡辺美里に楽曲提供した『My Revolution』が大ヒット。

その後12インチシングル『Come on Let's Dance (This is the FANKS DYNA-MIX)』で現在も続く『FANKS』というキーワードを提唱。

1987年2月発売の4thアルバム『Self Control』がスマッシュヒットし、続く10thシングル『Get Wild』がアニメ『シティーハンター』のEDテーマ曲として採用されるやシングルとして初めてオリコンベスト10入りを果たす大ヒットとなり、続く6月の武道館コンサートのライブチケットは即日ソールドアウトする程になる。


1988年に第39回NHK紅白歌合戦に『COME ON EVERYBODY '88 FINAL MEGAMIX』で出場する。

1990年8月、「TMNリニューアル宣言」により『TMN』に改名。

プログレッシブ・ロックハードロック路線を打ち出し、これまでとは異なるイメージを展開した。

1994年4月21日に「TMNプロジェクト終了宣言」と題して解散を表明。同年5月18日と19日に東京ドームで開催された終了ライブ『TMN 4001 DAYS GROOVE』は予約開始早々に電話回線がパンクする程のチケット争奪戦になった。


1996年12月発売のベストアルバム『TMN / TIME CAPSULE -All the Singles-』のボーナストラック曲『Detour』を3人の連名で製作。

1999年7月に小室曰く「環境が整った」として、小室が古巣のSony Music Entertainmentよりプライベートレーベルとして発足したTRUE KiSS DiSCより10年ぶりに『TM NETWORK』の名で再始動。

2000年に小室が香港を拠点に起業した音楽エンタテイメント企業のROJAM ENTERTAINMENTに籍を移しインディーズとして活動をすることに。


だが、これがいけなかった。


ROJAMからは『TM NETWORK』として三枚のシングルと、復活後初となるオリジナルアルバム『Major Turn-Round』を当時まだまだメジャーではなかったインターネット通販によりリリースし、全国ライブツアーも敢行するが、ROJAMは商業的失敗による経営難から吉本興業に買収されることに。


所謂『吉本暗黒期』の始まりである。


2002年に『TM NETWORK』は小室のビジネス失敗のゴタゴタに巻き添えになる様な形で吉本興業のR & C JAPANに移籍し、2004年にはデビュー20周年記念として大々的な活動が期待されたが、小室が当時倒錯していたトランスミュージックとファンが求める音楽の剥離が激しく、発表された20周年記念アルバムは過去曲のトランスアレンジの寄せ集めと云う有り様だった。

20周年記念ライブでの小室の格好はと云えばTシャツ一枚にジーンズ姿と、過去のキラキラとしたステージ衣装に身を包んでいた頃の姿に比べ、あまりにもみすぼらしいラフな格好で、演奏もキーボードは殆んど弾かずに機材のツマミを弄ってばかりのDJスタイルで旧来のファンを大いに落胆させた。

こうして『TM NETWORK』の20周年は僅か2ヶ月程度と呆気なく短期間で終わり、小室は同年の秋から始まるglobeの10周年ライブツアーに向けて注力していた。


それから3年のブランクを挟む形で2007年末にシングル『Welcome Back 2』とアルバム『SPEEDWAY』を発表し、2008年春には全国ライブツアーを行う。

…しかし同年11月4日、小室哲哉が5億円詐欺容疑で逮捕。これにより『TM NETWORK』の25周年に向けた予定は白紙になり無期限活動休止を余儀なくされる。

吉本興業からも契約を打ち切られ、宇都宮隆と木根尚登はCDをリリースする際には個人事務所のインディーズレーベルから発売するか、任意のレコード会社と短期販売契約を結ぶ、所謂フリー状態になる。


2009年5月に大阪地方裁判所より小室は懲役3年、執行猶5年の有罪判決が言い渡され、これに小室の弁護側と検察側は控訴せず刑が確定。

この一件で小室と長期間絶縁していたはずのエイベックス社長の松浦勝人が「かつて小室さんに世話になった恩返し」として、ポケットマネーから詐欺事件の被害者に解決金を含めた6億5000万円を支払い示談を申し込む等、精神的にも経済的にも小室は救われる形となり、更に仲違いしていたエイベックス副社長の千葉龍平とも和解し、エイベックス所属のミュージシャンとして復帰する。

2012年に『TM NETWORK』は正式にavex traxに移籍し、シングル『I am』をリリースし、デビュー30周年に向け活動再開。

2015年まで続いたデビュー30周年の活動が一段落した後は各メンバーのソロ活動を重視したペースで活動していたが、2018年に小室哲哉が美人看護師との不倫スキャンダルを週刊文春に報じられ自棄を起こし芸能界と音楽業界からの引退を発表。

2020年に小室は秋元康と松浦勝人の依頼に応える形で限定的に作曲を行って現場復帰するものの、以降は『TM NETWORK』としての活動は行われていなかった。

しかし2021年、小室の「今しばらく音楽をやらせてください。働かせてください」のコメントと共に自身の本格的な現役復帰と『TM NETWORK』として3人での音楽活動再開が発表された。


楽曲

アニオタには『シティーハンター』EDの『Get Wild』と『Still Love Her※』の他にも、劇場版アニメ『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』のEDテーマ曲である『BEYOND THE TIME』でもなじみ深い。

※『シティーハンター2』後期ED曲。「ハーモニカ撫でておくれ」のぎなた読みでも知られる。


福岡県民にはテレビ西日本の天気予報のBGM『Fantastic Vision』が有名。(かつては同局の放送開始映像に使われていた)


後藤久美子沢口靖子のW主演ドラマの主題歌になった『Resistance』や、宮沢りえ主演の映画『ぼくらの七日間戦争』の主題歌『SEVEN DAYS WAR』等の有名なタイアップ曲も数多くある。


TMN時代にはmaxellのカセットテープの『THE POINT OF LOVERS' NIGHT』と『TIME TO COUNT DOWN』、ハウス食品オー・ザックの『RHYTHM RED BEAT BLACK』、カメリアダイヤモンドの『LOVE TRAIN』等のCMタイアップ曲が多くなった。



pixivでは本人たちの似顔絵などの他、4枚目のアルバム『Self control』のジャケットのパロディイラストが散見される。


正規メンバー

1984年の結成から一度もメンバー変更が行われていない。

  • 小室哲哉:シンセ、ピアノ、キーボードetc.
  • 宇都宮隆:Vo.、ギター
  • 木根尚登:コーラス、ギター ※後に、初期の頃はアコースティックギターのみでエレキギターが弾けずエアギターだったが練習して克服したとカミングアウトしている。

サポートメンバー

関連人物・グループ等

  • 川内康範 - SPEEDWAY時代に『Rockin' on the 月光仮面』の許可を取りに行った際、自身が作詞/作曲した『ジーパンはいた赤トンボ』、または『山あり谷あり』のどちらかの曲をB面にするよう条件を出す。結局、『山あり-』が選択され、リリース時に『ダンシング・ライダー』のタイトルで収録された。
  • 日詰昭一郎 - ライブ時のサポートに止まらず、小室のラジオ番組に『ドクトル日詰』としてレギュラー出演、また3人と音楽ユニット『ハンバーグ&カニクリームコロッケ』を結成してボーカルを担当するなど活躍した。2001年に43歳の若さで死去。
  • FENCE OF DEFENSE - 北島健二(G)、西村麻聡(B)、山田わたる(D)によるスリーピースバンド。メンバーが個別、または全員でサポートを務めたことがある。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました