ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カブタックの編集履歴

2023-10-15 01:08:41 バージョン

カブタック

かぶたっく

君の勇気がこの胸に!熱く響いていい感じ!ビーロボの一番星!カブタック!!

特撮作品『ビーロボカブタック』の主人公ロボット。


概要

身長153cm
体重78kg
一人称ボク
CV草尾毅
スーツアクター田邊智恵

カブタックび~ろぼ

高円寺博士スターピース探索用に製作したビーロボ1号機。

最初に作られた為に博士からは誰よりも愛されており、性能面では後継機である他のビーロボに劣っているが、彼らには無い『ひらめき回路』を搭載し、地上・空中用サポートロボと、海・地中専用オプション装備で補っている。パートナーは高円寺譲


また、本編中盤にてシャークラーの持つ巨大ロボ『トンデモジョーズ』に対抗するためにスターピースを使用して巨大ロボ『ドデカブタック』を入手したことで巨大な相手にも対抗できるようになった。

カブトムシ型バイオチップを持ち、赤いカブトムシのロボの姿をしている。燃料ではなく人間の食べ物を口に入れても平気。胸の隙間に在る口に投入する。

スイカが好物で、普段はドジで慌て者だが勇気と努力は人一倍。

語尾に「~カブ」と付ける口癖がある。(草尾氏自ら歌うOP曲の歌詞に「オイラ」とあるので勘違いしがちだが)一人称は「ボク」。


スーパーチェンジ

「す~ぱ~、チェェェンジ!!」


身長222cm
体重78kg
一人称
CV草尾毅
スーツアクター日下秀昭
スーパーモード持続時間3分
専用武器ビリットスティック

カブタック・スーパーモード01カブタックVer.2.0

博士の孫である高円寺譲が所持する友情コマンダーからの声援を受け(※)スーパーモードに変形。

コミカルなノーマルモードから一転、ヒロイックな外観のヒーローロボットになる。

ノーマルモード時の「~カブ」の口癖が消え、カッコイイ声と口調に変わり(一人称は引き続き「僕」。ただし一度だけ「俺」と言った時もある)、性格も一転して勇敢な熱血漢と化す。

極初期に作られている為にスーパーモードを維持できる時間が他のビーロボより短い『3分』となっている(場合によっては明らかに3分を越えてるだろという時もあるがそこは気にしてはいけない)。


(※)友情コマンダーは友情パワーの増幅装置であるため、厳密にはなしでもスーパーチェンジが可能。但しチェンジには膨大な友情パワーが必要。


変形シークエンスは、

  1. 腕を足に変形させて、頭部パーツのヘルメットを外す。
  2. 側転倒立して足と化した腕を地につけてフロントシャッターを下ろし、足を腕に変形。
  3. 背中を開いて内部に収納されているスーパーモードの頭部を引き起こす。

…変形シーンはフルCGで描かれ、玩具の変形機構を比較的忠実に再現している。

外したヘルメットは過剰パーツになってしまうが、スーパーモード時の武器「ビリットスティック」に変形。流石に玩具での再現は不可能だが、ヘルメットそのものをシールドとして持たせられる。


関連項目


関連する他作品のキャラクター

  • ビーファイターカブト前作主人公が変身するヒーローで、カブタックとはカブトムシ繋がりである。(ちなみにVシネマ作品『クリスマス大決戦!!』ではブルービートと共にカブタックの助っ人として表れ『カブトムシの3大ヒーロー揃い踏み』というレアな光景が実現した。)
  • ロボタック次回作の主人公であり、カブタックと同じく『赤色のロボット』『パートナーとなる少年がいる』『ゆるキャラのようなコミカルな外見から、カッコいいモードにチェンジできる』といった特徴がある。
  • ココ(プリキュア)プテラードン:普段は可愛らしい姿と声だが、変身するとイケボになる、同じ中の人のニチアサキャラクター。
  • 仮面ライダーギーツリボルブオンのシークエンスがカブタックのスーパーチェンジとそっくりである。
  • ウルトラマン:たった三分で敵と戦うヒーローとしての大先輩であり、明らかに三分以上怪獣と戦っているように感じる場面も多い。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました