ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蜘蛛ポケモンの編集履歴

2024-02-03 00:31:29 バージョン

蜘蛛ポケモン

くもぽけもん

クモをモチーフとしたポケモンの総称

概要

クモをモチーフとしたポケモンの総称。どのポケモンもむしタイプがついている。


自然界では自分より大きな生物でも獲物として捕食しようとする場合があるクモがモチーフだけあり、比較的攻撃性能が高めのポケモンが揃っている。

しかし全体的なステータスは意外に控えめなポケモンが多く、単純な高火力による一撃必殺というよりも、状態異常やステータス変化、特性などを利用した搦手を用いて相手を弱体化させていくテクニカルな戦い方を得意とする傾向がある。


かつてはこの手のポケモン専用の「クモのす」というわざが存在したが、第8世代以降では廃止されてしまった。


ちなみにタイプに毒が入った、要するに「毒蜘蛛」は第2世代から登場したアリアドス系統のみとなっている。

意外かもしれないが、現実のクモも全体的に見ると強力な毒を持つクモというのは少ないので、比率的には然程おかしな話ではないのかもしれない。


現状最新作のポケモンSVにて新入りのワナイダーが登場したが、他の蜘蛛ポケモンは全員リストラの憂き目にあってしまった。しかしDLCにて段階的に再登場を果たし、最終的には第9世代では全員が参戦を果たした。


一覧


関連記事

ポケモン ポケモン一覧

むしタイプ

虫ポケモン

クモのす

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました