ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

R.A.Bの編集履歴

2024-05-21 11:04:49 バージョン

R.A.B

りあるあきばぼーいず

「オタク」であることを売りにしたダンスチーム「リアルアキバボーイズ」(Real Akiba Boyz)。 ニコニコ動画の「踊ってみた」カテゴリやYouTubeに動画を投稿している。

概要

2007年、複数のブレイクダンスチームのダンサーたちが「ブレイクダンスやってるのにオタク」という共通点から仲良くなり、オフ会をしたことをきっかけに結成された。


結成当時「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンディングテーマ「ハレ晴レユカイ」のダンス、通称「ハルヒダンス」が流行しており、動画サイトでは数々の踊ってみた動画が投稿されていたが、ブレイクダンスのイベントでハルヒダンスを披露しその様子を投稿したことで注目を集める。

ダンスチームとしてイベントに出演するほか、ニコニコ動画YouTubeを中心に、アニソンに合わせてブレイクダンスで踊る動画を多数投稿しており、動画クリエイターとして人気を博している。

また、キャッチーなキャラクター性からテレビやネット配信番組の出演機会も多い。


以前はアブストリームクリエイションに所属していた。現在は同社の分社化にともないメテオラストリート(※メンバーのけいたんが代表を務める)に所属。

YouTuberとしては株式会社BitStar「E-DGE」に所属していた。


2012年は声優福原香織をボーカルに据えて「福原香織とRAB」→「FUNCTION6ch」としてメジャーデビューしている。

また、2023年8月からはメンバーがプロデュースするユニット「REAL AKIBA JUNIORZ(リアルアキバジュニオールズ)」が活動開始した。



グループ名の由来は、創始者であるチャカが名乗っていた「R.A.B」(リアル.A.ボーイズ)から。「A」はオタクの聖地・秋葉原の略称「アキバ」のこと。

メンバーは全員昔ながらの「アキバ系」オタクの典型的なイメージであるチェックシャツをジーパンにinしたスタイルで登場。リュックサックにポスターを突き刺したビームサーベルや、ウエストポーチバンダナ指貫手袋などのアクセサリーを付けていることも多い。


メンバーの変遷

初期メンバーはチャカ、けいたんドラゴン涼宮あつき(アツキ)、マロンの5人。

2008年にドラゴンの紹介でムラトミが加入。2011年ごろから、チャカは本業が多忙なためスケジュール管理が難しくなり、動画に参加しなくなる(イベントには時々参加しており、またメンバーとの交流も続いているためあくまで脱退扱いではない)。

2019年に新メンバーオーディションの開催が発表され、選抜枠としてネスが、その後約200人の中からオーディションを勝ち抜いたとぅーしゾマやかじゃない!が加入し、メインは8人体制となる。


2020年より、ムラトミが「ストレス関連障害・抑うつ状態」と診断され、療養の為に一時的に活動を休止していた。公式発表によれば、ストレスが原因で飲酒量が増え、精神的な不安から動悸や体調不良が続いていたとのこと。


メンバー


関連動画

全力バタンキュー

おそ松さんの2期OP。ちなみに6人揃うことはめったにない。


YOASOBIアイドル

「Background shouts」として参加(サビで聞こえる掛け声)。2023年末の紅白歌合戦にもダンサーとして出演した。

外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました