ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
紙芝居の編集履歴2015/06/23 19:46:42 版
編集者:IHN-01
編集内容:内容に追記

概要

主に子供たちを対象にした芝居で、幼稚園などで読み聞かせが行われている。

pixivでは漫画機能を使ってこれを再現した創作イラストが多くみられる。

また、動きの少ないアニメーション揶揄する場合にもそう表現されることがある。

紙芝居は昭和初期から戦後にかけては物語やセリフは演者の口伝によって伝えられていった為、演者によっては差異がある。

紙芝居の作り方

1.最初に筋を練り、構成を考える。

2.横に抜く動きを計算して絵を配置する

3.絵に変化をつける

4.遠目でもわかるように輪郭を墨ではっきり

5.色鉛筆では弱いので、絵の具で彩色する

6.擬音や動きの線は書き込まず、語り手の演技や絵自体を動かす事で伝える

7.実際に演じて観客の反応を見て、必要なら構成や絵を練り直す

主な作品

黄金バット

関連記事

紙芝居の編集履歴2015/06/23 19:46:42 版
編集者:IHN-01
編集内容:内容に追記
紙芝居の編集履歴2015/06/23 19:46:42 版