ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ストリングプレイスパイダーベイビー

すとりんぐぷれいすぱいだーべいびー

ストリングプレイスパイダーベイビーとは、ヨーヨーのトリックの一つ。トリックとしての名称は「スパイダーベイビー」だが、Pixivでは下記のパロディーであるイラストが多いため、このように表記する。

概要

橋口隆志(現:橋口たかし)著によるマンガ「燃えろスピナー」にて、中村名人が披露した。

さわやかなドヤ顔が絶妙なシュールさを演出し、今日まで知れ渡るものとなった。

「ストリングプレイ」とは、ブランコ(ロック・ザ・ベイビー)・トウキョウタワー・ムーンサルト(トラピーズ)など、ストリング(ヒモ)をあやとりのように使うトリックの総称。

1stハイパーヨーヨーでは「ストリングスプレイ」とされていたが、『燃えろスピナー』は初期の作品であるためこのような表記になっている。

1stハイパーヨーヨーの展開終了後は、文法上正確な「ストリングプレイ」に戻っている。

作り方

  1. トウキョウタワーを作る。
  2. 作ったタワーを上下逆転させる。
  3. 垂れ下がっているストリングをタワーのてっぺんに相当する穴から引き出す。
  4. 引き出したストリングを広げ、ブランコの形状にしたら完成。

「トウキョウタワー」ができればさほど難しいトリックではないが、上記イラストのようにきれいな形状を作るのは意外と難しい。

現在の大会基準では、ストリングプレイの加点基準は「ヨーヨーにストリングを乗せたりひっかけたりすること」となっている。この技はヨーヨーがぶら下がっているだけであるため、ヒモを使った技であってヨーヨーの技ではないとみなされ、加点対象にならない。

しかし、複雑な形状とコロコロコミックでの扱い方も相まって、今でも小学生の間では人気のトリックである。

中村名人本人による実演

実物を見ればわかるとおり、中央は三角形ではなく四角形になるのが普通である。

また、パロディイラストでは中指のストリングがヨーヨーに向けて一直線になっているものがあるが、実際にはヨーヨー側のストリングは途中でキンク(絡まり)して、下部の三角形の部分に繋がっている。

関連記事