ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

光学顕微鏡

どこの学校の理科室にもある観察道具。プランクトンなどの微小な生物、動物や植物の組織や細胞といった小さなものを観察するための道具。

pixivでは顕微鏡そのものよりも顕微鏡で覗いた光景を描いたイラストのほうが多い。主な観察対象に華がないためか、絵画のモチーフとしては望遠鏡に比べると人気が無い。

光学顕微鏡では見ることのできない微細な対象を観察(観測)できる機器。光の代わりに電子を当てて観察するので、像は白黒となる。大掛かりな装置になるため一般の人が触れる機械はほとんどなく、大学や研究機関、大きな病院などにのみ置かれている。

関連記事

顕微鏡の編集履歴2016/01/21 22:02:09 版