ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ククリナイフの編集履歴

2011-02-23 23:20:06 バージョン

ククリナイフ

ククリナイフとは、グルカ族をはじめとするネパール、インドの諸部族で使用されている短刀。グルカナイフとも呼ばれる。


概要

湾刀に分類される刀剣で、内側に「く」の字型に湾曲した幅広の刀身が特徴であり、付け根には「チョー」と呼ばれるω型の窪みが見られる。

戦闘専用では無く、農作業や家事、狩猟が主な目的であり、用途に合わせて大小さまざまなククリが存在する。


名称

日本では「ククリナイフ」「グルカナイフ」いずれの呼び方もされるが、英語圏では「グルカナイフ」の呼称が一般的である。

これはセポイの乱において、このナイフを以って勇猛な活躍をみせたグルカの兵士を、戦後イギリスが「グルカ兵」の呼称で傭兵として多様したため、「グルカ」の呼称が定着したためである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました