目次
1 概要2 関連タグうどんを細く切ったものを「切り麦」といい、熱して食べるものを「熱麦」、冷やして食べるものを「冷麦」と呼んだことから、この名前が付いた。
よく似たそうめんとは製法が異なり、そうめんは小麦粉と塩と水を練り(ここまではうどん、ひやむぎと同じ)、でんぷんや植物油を表面に塗り、ひやむぎやうどんのように切らずに伸ばして細くして、天日干しにして作る。
一般的にそうめんよりひやむぎのほうが麺が太く、ひやむぎには天然着色料を使った桃色や緑色の麺が混ざっていることが多いが、決まった製造法はない為、これがひやむぎでこれがそうめんとは定義しがたい。