リバティー市警察(LCPD・GTAシリーズ)
りばてぃーしけいさつ
概要
正式名称はLiberty City Police Departmentで、その頭文字を取った略称がLCPD。リバティー市が設置する自治体警察である。GTAには初代から登場しており、リバティー市で悪行の限りを尽くすプレイヤーとは敵対関係、というか最早腐れ縁に近い。勇猛果敢・支離滅裂な警官達が、人殺しなんて虫を殺すほどにも感じないプレイヤー相手に勇敢に立ち向かっていく一方で、腐敗と汚職が蔓延っている。
組織を見ると警察本部長、警察署、刑事、パトロール警官、特殊部隊、航空隊などが確認されており、大都市の警察として基本的な組織と機能は有していると思われる。
職員
概ね態度が悪い。公平とは思えない法執行もあり、立ち話でたむろしてたり、ゴミのポイ捨ても日常茶飯事など、とても市民の模範とは言い難い。一方で、武装した犯罪者でも躊躇なく突っ込んでいく勇敢さだけは、評価できないわけもないわけでもないわけでもないわけでもないわけでもないわけでもないわけでもない。
装備
・ピストル (グロック17)
セミオートマチックのピストル。主にパトロール警官が使う。威力や命中精度は並だが、複数人で囲まれて撃たれると、あっという間にライフが減る。
・ポンプショットガン (イサカM37警察仕様)
ポンプ式の警察仕様のソードオフショットガン。ピストルグリップ。 パトカーに車載されており、手配度2以上で使う。 威力は非常に高く、至近距離で撃たれるとライフが半分以上減る。 反面、射程と距離による威力減少が大きい。デブ警官は何故か使用しない。
・カービンライフル (M4A1)
M16A2アサルトライフルを短縮化した物。 主に駅や特定の建物の入り口付近、警察ヘリのバックアップ警官、海上警察が使う。 威力は並みだが、連射してくるので命中率が高い。戦うなら優先して倒すべし。
・ライトマシンガン (ミニミ軽機関銃)
GTA4の関連作品、TBGTでは警察ヘリのバックアップ警官が装備している銃がカービンライフルからライトマシンガンに変更されてる。
威力も命中精度も低く、弱体化している。
・軍用ライフル (PSG-1)
セミオート式のスナイパーライフル。 出現数は少なく、これを装備した警官はレア。 操作プレイヤーがヘリコプターで逃走するときに、たまにビルの屋上から撃ってくる。 威力は高く、命中精度もかなり高い。
乗り物
・パトカー
新型と旧車の2種類が登場。街をパトロールしてるのでよく見かける。
・パトカー(SUV)
手配度3以上で登場。 ハマーH2似の大型のSUVの警察仕様。 車で逃走してる時に、対向車線から突っ込んでくる。
・ヘリコプター
手配度3から登場。 通常時でも橋の上などを飛んでいる。 ヘリコプターに追跡されると中々降りきれない。
・ボート
手配度3から登場。 海に逃げると出現。 上陸出来ないとボートから撃たれ続けてしまう。
警官のタイプ
・若者、通常体型
足が速く、最も任務に適しています。走って逃げる被疑者も逃しません。
・ピザ警官、黒人
足が遅く運動が苦手なので、あまり任務向きではありません。だいたい飲み物かフードを食べ歩きしている。
・デブ警官、ベテラン
立派な髭がはえているベテランは、ピザ程ではないものの足は遅く、苦労するでしょう。しかし味があります。