ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Herrahの編集履歴

2020-11-13 18:11:44 バージョン

Herrah

へらあ

Herrah(ヘラー)とは、Team Cherry制作のインディーゲーム『Hollow Knight』の登場人物である。

プロフィール

名前ヘラー (Herrah)
性別女性
種族クモ
テーマ曲「夢見の守護者」
なし

概要

「獣者」の二つ名を持つ女性にして夢見の守護者の一人。

大きな灰色のクモであり、手足を四つしか持たないハロウネストの民と違ってリアルのクモらしく手足を八つ持っている。

服装は、角に似た頭飾りの上に被った紺色のベールと、六つの目のある仮面。


ヘラーは夢見の守護者の他二人と違いハロウネストの住民ではなく、

むしろ長らくハロウネストと敵関係だったクモの国・暗闇の巣(Deepnest)の女王である。

言うに及ばずともそんな彼女がハロウネストを永続させる役目の夢見の守護者になるまでには結構事情がある。

その経緯についてはあるNPCから聞くことができる。


ヘラーの肉体は暗闇の素の一番奥に存在する「彼方の村」にて眠る。

彼女はハロウネストを永続させるために目覚めることのない昏睡状態という永遠の眠りに就き、その命は「器」を守る封印となっている。

眠り続ける肉体は強力な魔術に守られ、外から害を成すことが不可能である。


緑の道、安息の地ではモノモンとルリエンと一緒に精神体として表れるが、

二人が封印の解放について口げんかを繰り広げる中、自分の意見を示さない。


オーストラリアの歴史に照らし合わせたいところ

全体的に『Hollow Knight』という作品は、オーストラリアの先住民の文化やイギリスからの植民地化について調べれば一粒で二度美味しい部分が多く、知れば知るほど考察の深みが増していくことだろう。

ヘラーや暗闇の巣の事情に関しては特に以下の要素に注目したい。


二つの文化の触れ合いから生まれた文明

『Hollow Knight』で見る暗闇の巣という国は、先住民のクモと他所から来た糸紡ぎたちの共存から生まれた文明である。

そんな彼らの文明は蛾族やカマキリ族と同様に、ハロウネストの設立よりもずっと昔から存在しているらしいが、糸紡ぎたちとの接触がいつから始まったのかは直接語られることはない。


インドネシアのスラウェシ島南部に居住する民族、マカッサル族という人々は16世紀からオーストラリアの先住民と友好的な関係を築いていたのである。

そんなリアルの歴史を由来にこんな世界観の設定が作られたという説はある。


なおマカッサル族のほとんどはムスリムで、オーストラリアの先住民との接触でごく一部だがイスラム教に改宗した先住民もいたらしく、

ヘラーのベールがヒジャーブに似ているのはそのためではないかと考えるファンもいる。


”獣者”という呼び名に隠された闇

オーストラリアとニュージーランドにはまだ先住民に対する偏見や差別がいまだに強く、

その表しの一つとして貧しい人・特に先住民を野生動物(英語でいうと”ferals”)に譬えて侮辱する心無き者が多くいる。


そんなリアルの背景を知れば、

『Hollow Knight』でハロウネストの住民が蒼白の王を拒絶するクモたちを「獣」と呼ぶ節に連想してしまうのは不思議ではない。

夢見の守護者の中でたった一人異国の女王で先住民の代表であるヘラーを、職業や癖由来の二つ名ではなく「獣者」と呼ばれたのは、もしかしなくともハロウネストの闇が露になっているかもしれない…。


関連タグ

HollowKnight 夢見の守護者 Monomon Lurien

別名・表記ゆれ

獣者ヘラー Herrah_the_Beast

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました