ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
何羅の編集履歴2021/01/05 20:53:36 版
編集者:走り坊主
編集内容:本文追加。

概要

何羅魚とも呼ばれる古代中国の地理書『山海経』の「北山経」に記載される怪魚の一種。

北山である譙明山を流れる譙水に多数生息しているとされ、1つの頭に胴体が10ついており、犬のように吼えるといわれている。

なおこれを食すと腫物が治るらしい。

似た姿の怪魚

「東山経」には東始山の泚水に棲む鯽魚(フナ)に似るが、やはり1つの頭に胴体が10ついている茈魚(シギョ/ズィーユィ)という怪魚が記載されている。

風味は芎藭(キュウキュウ/センキュウ:セリ科の薬草)に似ており、食すと屁をしなくなる。

関連項目

山海経 怪魚

関連記事

親記事

何羅の編集履歴2021/01/05 20:53:36 版
編集者:走り坊主
編集内容:本文追加。
何羅の編集履歴2021/01/05 20:53:36 版