零福
ぜろふく
あれが伝説の零福ですか。災い転じて福となす——第六回戦は因縁の対決になりましたね。
概要
零福とは終末のワルキューレに登場する神側代表の神である。実在する神ではなく、漫画オリジナルの神格である。
キャラクター
禍々しい姿をしており、ヘイムダルは「子供」と表現した。釈迦を酷く恨んでおり、釈迦に対して「反吐が出る」と吐き捨てたりもした。
元は福を零す神であり不幸を吸い取る力があったが、不幸を吸った人間が幸福にならず、また自身が助けた少年に邪険に扱われ絶望。その直後、釈迦と出会いその後ろに付き従う人たちが皆幸福そうにしていた。釈迦に問い詰めると、幸福とは与えられるものではなく自分で至るものだ、不幸のあるところに幸福がある、と言われる。神であるのに人間に負けたという嫉妬心が零福を凶神へと変貌させた。凶神になった零福は人間を襲おうとするが、かろうじて残っていた福の神としての意識により反発。分裂をして七福神になった。
使用する神器は斧爻。斧のような神器で、零福の不幸という感情を吸って成長する。