ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

電線病の編集履歴

2012-01-30 15:41:21 バージョン

電線病

でんせんびょう

だれか と つながれ る よう に、 この びょうき を...

「やたらオーディオ機器のコードを集めたくなる」等の症状とは異なる。

LeosteЯ氏のオリジナルキャラクター、または

電線病感染者名簿に投稿された個々のオリジナルキャラクターのイラストや

その設定画等につくタグである。


企画目録投稿後に記事の作成をしたため、

無理にこの内容に順次する必要はありません。


以下、イラストにつけられるタグの「 電線病 」について記述する


つながれない、つながらないびょうき

症状

この病気に感染したものは以下の特徴が表れる。


・肌の色味がなくなる

・体の一部から電柱/電線の様なものが生える(付いている)

・体の一部に歯車が刺さっている(付いている)

また、理由はわからないが、体の一部にインクのようなものが付着している。


この病気が原因で命を落とすことはない。



発症の原因

明確な原因ははっきりと解っていない。

しかし、「つながり」というワードがカギとなっていることは定かである。



感染経路

これについても不明な点が多い。


何かの拍子に「独りでに発症」し、

他人へうつることはないと思われていたが、

「既に発症したヒトから、他のヒトへと伝染する」

という事例の報告がある。


最初の感染者の特定が未だにできていないため、

人工的に作られたウィルス等が原因ではないかと噂されている。



治療方法

世間一般のヒトが罹るそれとは違う為、

当然ながら普通の病院では

それなりの処方箋は出してもらえない。


放っておいて治るものではなく、

「個人の努力」よりも「周囲の支援」が重要になるようだ。


唯一、完治後に再発することがないことは確かである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました