ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:親記事を『ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧』から『DQモンスター・物質系』へ

概要

初登場は『ドラゴンクエスト6』。熱い蒸気を噴き出すポット型のモンスター。

注ぎ口からヒートギズモを出してくる。(ただし、メッセージには仲間を呼ぶと記述されている。)

また、自身が金属でできているため、守備力が高い。

ちなみに、この系統で唯一ランプのまじん系のモンスターを呼んでこないモンスターである。

トルネコの大冒険シリーズ(初登場はトルネコの大冒険2)では、

隣接しているとそのフロアに出現するモンスターを何体も呼び出す。

エビルポット系のモンスター

のろいのランプ

意志を持つようになった呪われたランプのモンスター。守備力が高く、大抵の攻撃呪文は

あまり効かない。「スカラ」や「ルカニ」を使い、ドラクエ7では、「マホトーン」を

それぞれ使ってくる。また、ランプのまじん(ドラクエ7では、ランプのまおう)を

呼んでくることもある。

まおうのランプ

その名の通り、ランプのまおうを呼びだしてくるランプのモンスター。

スクルトやバイキルトといった補助系の呪文を使ってくる。

ドラクエ6ではパルプンテという呪文を使う唯一のモンスターである。

ブドゥのランプ

ドラクエ7で初登場。まじんブドゥを呼びだしてくるランプのモンスター。配色はエビルポットと似ている。

バイキルトを使うが、MPがないので必ず失敗する。しかし、しっぺ返しを使って

そのターンに受けた呪文や特技を相手にやり返す攻撃をしてくる。

編集内容:親記事を『ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧』から『DQモンスター・物質系』へ