ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴールデンビーダマン

ごーるでんびーだまん

ゴールデンビーダマンとは、ビーダマンの一種。商品としてのタイトルはゴールデンボンバーマン。

概要

玩具「ビーダマン」の初期シリーズ、「スーパービーダマン」系列で

発売されたバリエーション商品。ボンバーマンシリーズで登場する

ゴールデンボンバーをモチーフにしており、他の色ボンバーマン系とは

一線を画する金色のメッキ加工が施されている特別感のある一品。

コロコロコミックで連載された漫画『爆球連発!!スーパービーダマン』ではサラー

最初期に使用するビーダマンとして登場した。


内部構造が通常のビーダマンと大幅に異なり、後頭部から装弾し腹部から発射する

通常方式に対して本機は腹部から直接装弾し、後頭部にあるアイポイント(作品によっては「ボンボリ」とも)を

下に押し込む事で回転の掛かった弾が垂直落下→本体腹部にあるスロープを転がり落ちて変化球が発射されるという仕組みになっている。


アイポイントの下にはこの回転を制御する為のダイヤルパーツがあり、回す事で

「カーブ」「バックスピン」「ドライブ」「シュート」という4種の変化球を撃ち分けられる。


…と、コンセプトだけ書くと非常に魅力的に見えるが、実際の商品にはかなり難点が多く、

愛好家や直撃世代の中ではスパビー世代きっての残念機体として有名。

具体的には

  • 発射方式の関係上、同世代のビーダマンに比べてもパワーが無い。締め撃ちも不可。
  • パワーがなさすぎて回転が掛かっている事すら実感しづらい。
  • アイポイントの付け根パーツが細く発射時に折れやすい。
  • 特殊機構の関係上、カスタマイズパーツはほとんど付けられない。OSギアはギリギリ付けられるがアイポイントが動かしづらくなり、意味がない。

など。


前述の漫画版では発射力も充分にあり、サラーの変化球テクニックと合わせて

活躍していたが、全日本ビーダー選手権編では金色のボディに

自陣に隠されているはずのターゲットが映り込みチームに危機を招いてしまう。

加えて、OSギア世代の強化パーツが取り付けられないというデメリットも存在しており、

サラーはこれらの弱点を克服したスタッグスフィンクスへと乗り換える事になる。


関連項目

ビーダマン

関連記事

親記事

ビーダマン びーだまん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 78809

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました