ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゼクトバックル

ぜくとばっくる

特撮番組『仮面ライダーカブト』に登場するツールの1つ。 ライダーによって扱いが異なる。
目次 [非表示]

概要

仮面ライダーカブトに登場するツール。マスクドライダーシステムの一種。

ライダーベルトで変身する仮面ライダーカブトガタックダークカブト以外のライダーが腹部に装備しているベルト。

ゼクターから送られてくる超エネルギー・タキオン粒子を全身に行き渡らせる役割を持つ。


おおまかに「変身後に出現するベルト」と『矢車想影山瞬が変身前から所持している"ゼクトバックル"の付いた特殊なベルト』の2種類あり、後者はホッパーゼクターと併用することでキックホッパーパンチホッパーに変身する。


正式名称は「ZECTバックル


外見

バックル中央に「ZECT」の文字がある無機質でモノトーンのベルト。

外部に操作箇所は存在しないが後述のスイッチを内蔵している。

ホッパーの物はバックル前面が展開できるようになっている。


左:変身に用いていない閉じた状態  右:変身に用いる展開した状態

仮面ライダーサソード変身


仕様

細かくわけると3パターン存在する。

汎用ゼクトバックル

仮面ライダーザビードレイクサソードヘラクスケタロスの装備しているゼクトバックル。

もっとも普及しているシンプルなもので、バックル部に内蔵したトレーススイッチにライダーフォームの状態で触れることで成虫となった「ワーム」への対抗手段である「クロックアップ」が発動する(なおケタロスとヘラクスにはライダーフォームしかない)。


コーカサス用ゼクトバックル

仮面ライダーコーカサスのみが装備しているゼクトバックル。

バックル部分は汎用のものと同様だが、「クロックアップ」を発動するのはトレーススイッチではなく腰部の左右に追加されたスラップスイッチになっている。

また左側にはハイパーゼクターを接続するジョイントがあり、カブトガタックが使うベルトに近い構造になっている。


ホッパー用ゼクトバックル

ホッパーに変身する矢車と影山が所持していたホッパーゼクター用の特殊な変身ベルト。

単にゼクトバックルと言えばこのホッパー用を指す事が多い。

ベースは汎用の物と同型だがバックル前面を展開するスイッチが上部に増設されている。押すとバックルがトレイ状に展開し、その上にホッパーゼクターをセットすることで仮面ライダーキックホッパー仮面ライダーパンチホッパーに変身する(どちらに変身するかは後述)。


仮面ライダーカブト』当時は披露する機会が無かったがトレーススイッチ式のクロックアップシステムも搭載しており、パンチホッパーが「仮面ライダージオウ」客演時に使用している。

ホッパーゼクター

キックホッパーとパンチホッパーの変身の中核をなすバッタ型の小型ロボット。

変身してもマスクドフォームが無い、2機存在するという珍しいゼクター。空は飛べず、時速950㎞で跳ねて飛んでくる(他のゼクター同様にジョウントによるワープは可能)。

リバーシブル仕様になっており、頭を上に向けたホッパーゼクターを真上から見ると右側が茶色、左側が緑色をしている。ゼクトバックルに装着する際茶色を正面にするとパンチホッパー、緑色を正面にするとキックホッパーに変身する。

詳しくは当該項目を参照。


立体物

「変身ベルト DXホッパーゼクター」のベルトとしてが2006年10月一般販売。

また「CSMホッパーゼクター」としても2016年12月から2017年7月までプレミアムバンダイ限定販売。


ザビーゼクタードレイクゼクターなどと併すると劇中再現性が高まるが、左右のパーツが付属しないので仮面ライダーコーカサスを再現する場合はカブトやガタックのライダーベルトからパーツを持ってくる必要がある。


余談

  • 名前は同じだが用途と構造が異なるライダーベルトはシリーズでも唯一である。
    • 類例を上げると形態よっては変身に使わない「ファイズドライバー」が比較的近い(ただしその状態の「ファイズドライバー」は「ブランクドライバー」と呼ばれる)。

関連タグ

仮面ライダーカブト ZECT

仮面ライダーキックホッパー 仮面ライダーパンチホッパー

変身ベルト ライダーベルト


ライダーベルト(仮面ライダーカブト)ライダーブレスドレイクグリップサソードヤイバー:他のマスクドライダーの変身デバイス

関連記事

親記事

マスクドライダーシステム ますくどらいだーしすてむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 947

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました