曖昧さ回避
戸田駅(埼玉県)
駅名の読みはとだえき。
駅構造
島式1面2線の高架駅。
戸田駅(愛知県)
駅番号はE07。
駅名の読みはとだえき。
1938年(昭和13年)6月26日、関西急行電鉄として開業。
1944年(昭和19年)6月1日、関西急行電鉄が南海電鉄(現:南海電気鉄道)と合併し、近畿日本鉄道の駅となる。
駅構造
相対式2面2線の地上駅。
戸田駅(山口県)
他の戸田駅と異なり、へたえきと読む難読地名である。
駅構造
単式・島式の複合2面3線の地上駅。
かつてはもう1つ単式ホームがあり3面4線の駅であったものの、駅舎反対側の4番乗り場についてはホームが閉鎖され、線路も本線から切り離され、架線も撤去された。
関連タグ
戸田駅(埼玉県)
戸田駅(愛知県)
戸田駅(山口県)