ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

唐時代の書物『酉陽雑俎』で言及される妖怪の一種。

ちなみにここでいう狼とは、動物のオオカミではなく立派な(?)妖怪の方の狼で、狼と狽

は日本の妖怪・手長足長と同じく2体一組の妖怪である。


記述によれば、狼(ろう)は前足が異様に長く、その逆に狽(ばい)は後ろ足が異様に長いという特徴を持つとされる。


その為、狼は狽がいなければ立つ事ができず、狽は狼がいなければ歩く事ができないので、移動する際は狽が狼の背中に乗ってバランスを取りながら移動しなければならず、それ故に2匹は常に一緒に行動しているといわれており、何かの拍子にどちらか一方が離れてしまうようなことがあればバランスが崩れて動けなくなってしまい、慌てふためくとされている。


ちなみにこの故事が“狼狽”のいわれとされているが、近年では別の説が有力視されているらしい。


余談

様々な説の中には「狼」と「狽」に「乱れる」や「よろける」という意味があるとか、ただ単に“擬態語”としてこの字があてられたとかがあるらしい


山田正紀によるSFファンタジー小説『宝石泥棒Ⅱ 螺旋の月』では同様な生物が登場し、主人公ジローと戦いを繰り広げた。


関連イラスト

狼狽

関連タグ

中国妖怪 妖怪 獣妖怪 幻獣

狼狽(こちらも参照)


手長足長 足長手長 比翼の鳥

関連記事

親記事

中国妖怪 ちゅうごくようかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2012

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました