ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

落選

らくせん

落選とは、pixivでは特にイラストや漫画のコンテストの賞に選ばれなかったことや、サークル参加の抽選でサークルスペースが取れなかったことを指す。
目次 [非表示]

コンテストにおける落選

pixivに限らず、イラストコンテストや漫画コンテストが出版社や企業などの主催などで開かれている。

そこで入選すればコンテストの規模などにもよるが一気に有名になったり、プロへのステップアップへつながる可能性が一気に上がる。が、賞品やコンテストの規模が大きいとその分投稿者のレベル高まるし、審査側の目もより厳しくなる。


作品は主催側によるふるいにかけられ、賞に該当しない作品はすべて落選ということになる。

落選した作品をコンテスト終了により自由に公開できるようになるため(応募方法がpixivなどに投稿することが条件になっているものは除く)作者本人の手で一般に公開されるときに付与されるタグである。投稿コメントには世間に出ることが叶わなかったという意味で供養という一言が添えられていることもある。


賞に該当しないといっても、作品が主催側の要求するレベルに達していなかったというのもあるが、主催側の要求する絵柄・作風などに合うか、つまり需要を満たしているかということも加味されるため作者のレベルは高いからといって即入賞、というわけではないと思われる。

また賞の数に対して作品数が多いとこれまた入賞が難しくなる。


このほか、時には様々な理由で「入賞させられるレベルではないが、だからといって落選扱いにするには惜しい」作品に対し、「特別賞」などの名目で賞を授与することもある。

また、落選者の気落ちを少しでも和らげるべく「残念賞」や「参加賞」が用意されているケースも多いが、後者はともかく前者は敗者への追い打ちでしかない気がするのは考えすぎだろうか…?


人間である以上、落選の宣告は自分を否定された気持ちや悔しさなどの負の気持ちでいっぱいになってしまうものである。だがいつか入選し星を掴むにはそういう負の感情を乗り越え、諦めず作品を作り続けることが一番大事なのかも知れない。


同人イベントにおける落選

特に大きいイベントでは会場に収容できるサークル数以上にサークル参加希望者数が多くなりがちなため、抽選でサークルスペースを与えるサークルを選ぶことが多い。

このとき抽選に外れたサークルが「落選」となり、そのイベントにサークルスペースは与えられない=サークル参加ができなくなる。


日本屈指の大型同人誌即売会であるコミケでは、落選は「抽選洩れ」と呼ばれる。

こちらではサークルカタログに載せることが叶わなかったサークルカットなどが「供養」されることが多く、当落が判明する時期(近年の目安として、夏コミではだいたい6月ごろ、冬コミではだいたい10月末~11月上旬あたりが多い)以降は、並行して多くの供養絵が投稿される。


抽選の基準はイベントにもよるため、「これ」という基準は不明だが、すくなくとも申込書に書くべき内容に抜けがある、いわゆる「書類不備」は大体のイベントで問答無用で落選となる。

たとえ同人イベントとはいえ申込書は立派な書類なので、以下の例は書類不備とみなされやすい。イベントの性質や運営側の裁量にもよるが、記入すべき内容はちゃんとチェックしておこう。


同人イベントにおける主な落選理由

・「申込者名」や「サークル代表者名」に本名ではなく、空欄またはHNを書く

・住所を書かない、または虚偽・不完全(アパート名が無いなど)な住所である

・真面目に書くべきところにおふざけのネタを書く(例として、職業欄に「プロデューサー」や「提督」と記入するなど。なお、プロデューサーや提督は役職名であり、職業名ではない)

・申込書やサークルカットが明らかに手抜きダミーサークルと判断される危険性がある)

・そもそも、文字が汚すぎて判読不能


大きいイベントだと会場もでかいが、参加希望者数も当選倍率もハンパではない。

そのため当落発表の時点でひとつの祭りとなることが多く、前述のコミケの当落発表の時期は、pixivTwitter上などで各地から悲喜こもごもの声が上がるのが恒例となっている。

また、コミケはそのイベント規模の巨大さからか、サークル参加申し込み数が全国の同人イベントの中でも飛び抜けて多く、公式発表によれば毎回5万サークル程度の申し込みのうち1万5千を超える落選サークルが発生している。

そのため連続で落選してしまうことも珍しいことではない。


残念ながら、サークル参加で落選してしまった・・・

同人イベントの場合、落選が確定したからといってすべてが終わるわけではない。

具体的には落選した場合は以下の行動を取ることになる。


1.知り合いなどのスペースに置かせてもらう(委託する)

2.そのイベントで頒布物を出品することを諦める


落選した以上、基本的には2を選ばざるを得ないのだが、知り合い等を通じて1を選ぶ人も居る。

ただしあくまでも「置かせてもらう」立場であるし、イベントによっては委託についてのルールもあるので、委託したからといって委託先サークルに任せっきり、にはできないのである。これは委託のルールはもちろんだが、頒布数の管理といったお金に関わる内容もあるためである。


そのため委託をお願いするのであれば、委託先に頼んで当日の売り子手伝いで自身も参加させてもらうのが、頒布物や金銭管理のトラブルを避ける上ではおそらく最もベターである。

同様に、差し入れを持って様子を見がてら陣中見舞いに行くのも有効であろう。


また、やむなく2を選び物を出すことを諦めたとしても、そこでそのイベントでのサークル活動が終わりというわけではない。

イベントにもよるが、落選した場合は手数料を除いたサークル参加費を返金してもらえることがほとんどである。面倒かもしれないが、次のイベントのためにイベントに応じた手続きで返金を受け取ろう。


このほか、次の開催に備えて早くも新たな頒布物の作成に取り掛かったり、代替として今後開催予定の他イベントへの参加、通販や同人ショップへの委託などなど、やる気と考え方次第で打つ手はまだまだある。


俺たちの戦いはこれからだ!

関連項目

同人誌即売会 同人

選挙


落選供養BEMANI関係のコンテストイラスト等で使用されるタグ。

関連記事

親記事

同人誌即売会 どうじんしそくばいかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 369655

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました