ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]
  1. 概要
  2. 東京都大田区上池台1丁目にある東急電鉄(旧東京急行電鉄)池上線の駅。
  3. 大阪府大阪市平野区長吉長原東2丁目にあるOsakaMetro(旧大阪市営地下鉄)谷町線の駅。

※見出しのカッコ内は駅番号。


東急池上線(IK-06)編集

池上線の前身・池上電気鉄道が五反田駅まで延伸させた際に開業した。駅名の由来は開業当時の大字だが、区画整理により現在、地名としては消滅してしまっている。

駅は環七通りをくぐるため地下に位置し、ホームは相対式2面2線である。

また、かつての学研本社の最寄り駅だった(現在は五反田に移転している)。


乗り場上下方面隣の駅
1下り雪が谷大塚池上蒲田方面洗足池駅(IK-07)→
2上り旗の台・五反田方面←旗の台駅(IK-05)

Osaka Metro谷町線(T35)編集

開業は1980年の天王寺八尾南の延伸開業と同時である。

ホームは島式1面2線で、出入口のひとつが大阪中央環状線の上下線の間、近畿自動車道の高架下にあるのが特徴。


乗り場上下方面備考隣の駅
1南行八尾南行き八尾南駅(T36)→
2北行天王寺・谷町九丁目東梅田大日方面一部当駅始発出戸駅(T34)

ちなみに、八尾南への延伸の際、同線と入れ替わる形で廃止となった南海平野線(大阪軌道線の1路線)を代替する目的もかねて建設されたが、平野線が(その名の通り)平野停留場までだったため、長原駅を含む平野~八尾南の間は完全な新規路線となっている。


駅の東方には旧・大阪市営バス(現・大阪シティバス)長吉自動車営業所の庁舎が残る。


利用状況編集

  • 大阪市営地下鉄時代の2017年(平成29年)度の1日平均乗降人員は10,980人である。

利用状況比較表編集

年度乗降人員
2008年(平成20年)度11,761人
2009年(平成21年)度11,478人
2010年(平成22年)度11,657人
2011年(平成23年)度12,079人
2012年(平成24年)度11,089人
2013年(平成25年)度11,149人
2014年(平成26年)度11,032人
2015年(平成27年)度11,081人
2016年(平成28年)度11,082人
2017年(平成29年)度10,980人

関連項目編集

 日本の同名駅一覧

東急池上線編集

東京23区の駅一覧 東京急行電鉄 東急電鉄

OsakaMetro谷町線編集

大阪府内の駅一覧 大阪市営地下鉄 大阪市交通局 OsakaMetro

  • 阪堺電気軌道:大阪軌道線は前述の平野線廃止ののち、残存区間が南海電気鉄道から分離され、阪堺電気軌道として発足した。

関連記事

親記事

日本の同名駅一覧 にほんのどうめいえきいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました