ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

セシル・ハーヴィの編集履歴

2014-06-14 17:06:00 バージョン

セシル・ハーヴィ

せしるはーゔぃ

セシル・ハーヴィとは、ファイナルファンタジー4の主人公である。

キャラクター概要

セシル・ハーヴィ(Cecil Harvey)はスクウェア(現:スクウェア・エニックス)が発売したゲームソフト『ファイナルファンタジー4』(以後、FF4)および、『ファイナルファンタジー4 THE AFTER -月の帰還-』(以後、TA)、『ディシディアファイナルファンタジー』(以後DFF)などに登場するキャラクターで、暗黒騎士及びパラディンである。FF4本編において主人公を担う。

声優(DS版、DFF)は程嶋しづマ


プロフィール

名前:セシル・ハーヴィ(Cecil Harvey)

職業:あんこくきし(暗黒騎士)/パラディン

出身:不明(注1)

年齢:20歳(初登場時)

身長:178cm(同上)

体重:58kg(同上)

ききうで:みぎて


TAでのプロフィールは不明。


キャラクター

FF4本編における主人公である。

真面目で優しい青年。

悪く言えば堅苦しい。


酒は呑めるらしいが、酒場でミルクを頼んでいる場面がある。

DS版では「あいのフライパン」を受け取ったあと他のメンバーとは異なり一人だけ、「これで何かをつくれば……?」と見当違いなことを思っているなど、天然ボケな面も見られる。


出生不明の捨て子だったが、バロン王に拾われ、その下で育つ。

最強軍事国家バロンの主力部隊である飛空艇団赤い翼(赤き翼)の隊長を務めていたが、ミシディアの水のクリスタル奪取任務を遂行後、国王への疑念を看破され、部隊長の任をとかれ、カインと共にミストの谷の幻獣討伐の任に就く。

ミスト村での事件をきっかけに、完全にバロンからの離反を決意、(結果的にとはいえ)自らが母を殺めてしまったリディアを連れて各国へ協力を要請しに旅立つ。


その後は黒幕ゴルベーザからクリスタルを護るべく戦うこととなるのだが、道中で真の闇を討つ光を手に入れるため、また、自分自身の暗い過去と決別するべく、試練の山にて父クルーヤの光を授かり、暗黒騎士からパラディンへとクラスチェンジする。


物語終盤に、月の民の眠りを護る伯父フースーヤから、自身が月の民の血をひくものであることを告げられる。

さらに、今まで憎み、戦ってきたゴルベーザが自分の兄であることが発覚し、真の黒幕ゼムスに操られていただけに過ぎないという残酷な事実がわかる。


また、DS版ではゴルベーザの語りにより、セシル出生に関する詳細も聞ける。


エンディングではバロンに戻り、王位を継いでローザを妃に迎えている。

その間に儲けた息子セオドアがTAの主人公となる。


TAでは、魔物の軍勢から襲撃されたバロンを護るために、国王自らが前線にたつが、黒幕の謎の少女マイナスに敗北し、心の光を抜き取られて支配されてしまう。

その後、先王の魂を持つオーディンにより支配は解けるが、抜け殻の状態が続く。

しかし、再び心の闇である暗黒騎士の自らと、ゴルベーザたちと共に戦うことになり、その中で光を取り戻す(このときの展開はパーティメンバー内の特定キャラの有無で異なる)。


DFFでは地上に強い暗黒騎士と空中に強いパラディンの姿を自在に変える「スタイルメイカー」として戦う。

ブレイブ攻撃がそれぞれ個別に存在するため、攻撃アビリティ数はかなり多い。


ケフカに「いい子ぶりあがって」「どっちつかずは嫌い」と嫌われており、セシル自身も「なぜ人の痛みが分からない?」と嫌悪を露わにしている。


ビジュアル面

暗黒騎士時代はフルフェイスの兜と全身鎧のせいで容姿不明だが、パラディンになると素顔を曝け出す。

銀色でやや長髪をしており、FF4のドット絵では緑、DS版では青、携帯アプリ版では薄い紫の瞳をしている。

オリジナルのパッケージ版では茶髪。ドット絵では薄紫色の短髪である。


脚注

1:月の民の血をひき、バロンで育てられているが、その生まれがどこなのかは不明である。


関連イラスト

暗黒騎士

暗黒騎士セシル

パラディン

ファイナルファンタジーⅣのセシルさん


関連タグ

セシル FF4 ファイナルファンタジー4 FF

ディシディア デュオデシム シアトリズム

暗黒パラディン

コンビ・その他

セシロザ(ローザとのカップリングタグ)

バロン組(ローザ・カインとのトリオタグ)

月兄弟(ゴルベーザとのペアタグ、いくぶん腐向け

24710フリオニールクラウドティーダとのパーティタグ)

SFC組バッツティナ)とのパーティタグ


外部リンク

FF用語辞典内【セシル・ハーヴィ】

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました