ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

戦姫絶唱シンフォギアGの編集履歴

2015-07-10 19:27:05 バージョン

戦姫絶唱シンフォギアG

せんきぜっしょうしんふぉぎあじー

サテライト制作のオリジナルアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」の第二期。

概要

上松範康金子彰史によるオリジナルアニメーション第二弾。

2013年7月から9月まで放送された。

戦姫絶唱シンフォギアの続編であり、金子氏曰く「自分達の趣味に付き合ってくれたファンの声援に応えての続編」とのこと。

監督・キャラクターデザインを含めた主要スタッフのほとんどが一新もしくは増員されているが、脚本・音楽は金子・上松両名が引き続き担当。キャラクターデザイン原案も吉井ダン氏が担当する。


キャッチコピーは喪失――融合症例第一号<さようなら――ガングニール>


あらすじ

風鳴翼雪音クリス、そして――立花響

運命に翻弄された少女たちは、FG式回天特機装束「シンフォギア」にてその身を鎧い、

数多の戦いと幾多のすれ違いを経て、決戦の地に集結した。


それから約三ヶ月後。


激闘の末に欠けた月が見下ろす世界にて、物語は再び動き始める。

日常を保障されつつ、日米共同研究に参加するシンフォギア装者たち。

それぞれが、それぞれの現在(いま)を生きる中、ひとつの指令が下される。


特異災害対策機動部と、米国連邦聖遺物研究機関が最優先調査対象としている、完全聖遺物「サクリストS」を米軍岩国ベースまで搬送すること。


日米両国間の協力体制が確立した今、さしたる問題も無く遂行されるはずの作戦であったが、新たな敵は暗い嵐の夜に紛れ、すぐそこにまで迫撃しつつあった。

開け放たれたバビロニアの宝物庫より蔓延するノイズの大群。

統率された動きにて殺到するノイズの群れ。その向こうに見え隠れする人の影――そして歌声。

新たなる局面は、少女たちの血が流れる歌と歌の激突によって幕を開ける。

登場人物

シンフォギア装着者

立花響 CV:悠木碧

ノイズとの戦いに巻き込まれ、三号聖遺物「ガングニール」の装者となった少女。

三ヶ月前の戦いを経て強く成長した。


風鳴翼 CV:水樹奈々

SAKIMORI

「天羽々斬」を纏い、幼少より戦う為に研鑽を重ねてきた少女。人気歌手。

ノイズを一掃したら世界を舞台に歌ってみたいという夢を抱く。


雪音クリス CV:高垣彩陽

クリス

かつて響達と敵対していた少女。

戦いの中で響達の事を理解し、今では共に戦う仲間となる。


マリア・カデンツァヴナ・イヴ CV:日笠陽子

マリア

デビューから二ヶ月で全米ヒットチャートの頂点に上り詰めたトップアーティスト。

大義を掲げ、全人類を敵に回すべく黒いガングニールを身にまとい決起する。


セレナ・カデンツァヴナ・イヴ CV:堀江由衣

ヒカリのセレナーデ

マリアの妹。類まれなる才能を発揮してシンフォギアと適合するが、ギアを戦いに使う事に抵抗を覚える。


月読調 CV:南條愛乃

マリア達と行動を共にする装者。響の言動を「偽善」伐り刻む。


暁切歌 CV:茅野愛衣

暁 切歌

マリア達と行動を共にする装者。マリアやセレナ、調らとともに暗い過去を共有する。


特異災害対策機動部二課

風鳴弦十郎 CV:石川英郎

特異災害対策機動部二課の司令官で翼の叔父。高い身体能力は憲法に抵触すると言われている。


緒川慎次 CV:保志総一朗

特異災害対策機動部二課所属のエージェント。平時は翼のマネージャーでもある。


藤尭朔也 CV:赤羽根健治

オペレーター。超人揃いの二課において一歩引いた感がある。


友里あおい CV:瀬戸麻沙美

オペレーター。Gでは響達を現場でフォローすることも。あったかいものどうぞ。



私立リディアン音楽院

小日向未来 CV:井口裕香

響の幼馴染で良き理解者。ノイズとの戦いに明け暮れる響の事を常に心配している。


安藤創世 CV:小松未可子

響達のクラスメート。友人に変なニックネームを付けるのも相変わらず。


寺島詩織 CV:東山奈央

響達のクラスメート。響の食事する様子を見るのが趣味。


板場弓美 CV:赤﨑千夏

響達のクラスメート。アニメをよく比喩表現に使うアニソン好き。


その他

ナスターシャ教授 CV:井上喜久子

マリア達の作戦を支える異端技術者。マリアたちに向ける視線は温かくも、過酷な使命を達成するため、あえて厳しく接している。


斯波田賢仁 CV:柴田秀勝

外務省事務次官。蕎麦好き。


ウェル博士 CV:杉田智和

米国研究所から出向してきた研究者。専門は生化学。ノイズとの戦闘で行方不明になるが……。


スタッフ

原作:上松範康 金子彰史

監督:小野勝巳

シリーズ構成・脚本:金子彰史

キャラクター原案:吉井ダン

キャラクターデザイン・総作画監督:藤本さとる

アクションディレクター・ノイズデザイン:光田史亮

メインアニメーター:式地幸喜

メカニックデザイン:大河広行 川原智弘

プロップデザイン:森岡賢一

フューチャービジュアル:ロマン・トマ ブリュネ・スタニスラス ニエム・ヴィンセント

美術監督:西村隆

色彩設計:篠原愛子

CGIチーフデザイナー:佐々木達朗

撮影監督:岩崎敦

2Dモニター:影山慈郎

特効監督:谷口久美子

編集:定松剛

音響監督:本山哲

音楽プロデューサー 上松範康

音楽:Elements Garden

アニメーション制作:サテライト

製作:Project シンフォギアG


各話リスト

話数サブタイトル
Episode1ガングニールの少女
Episode2胸に力と偽りと
Episode3終焉を望む者、終焉に臨む者
Episode4あたしの帰る場所
Episode5血飛沫の小夜曲
Episode6奇跡――それは残酷な軌跡
Episode7君でいられなくなるキミに
Episode8繋ぐ手と手…戸惑うわたしのため…
Episode9英雄故事
Episode10喪失までのカウントダウン
Episode11ディスティニーアーク
Episode12撃槍
Episode13遥か彼方、星が音楽となった…かの日

関連項目

戦姫絶唱シンフォギア 2013年夏アニメ

ワイルドアームズ 遊戯王5D’s

シンフォギア100users入り

戦姫絶唱シンフォギアGX

戦姫絶唱しないシンフォギア


カップリングタグ

二人組

三人組

フィーネ組……マリア、調、切歌のトリオ


余談

作品タイトルの戦姫絶唱シンフォギアGの“G“はゲッターロボGからとったものだと原作者は明かしている(本当は2期タイトルを『戦姫絶唱シンフォギア天』にしたかったらしい)。

また、シンフォギア装者たちもゲッターロボのパイロットがモデルとなっているとのこと。


流竜馬 → 雪音クリス

神隼人 → 風鳴翼

巴武蔵 → 立花響


外部リンク

公式サイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました