ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マイクロキャビンの編集履歴

2015-10-22 11:36:03 バージョン

マイクロキャビン

まいくろきゃびん

マイクロキャビンとは、かつてのパソコン用ゲームソフトの大手ソフトハウス。

概要

 昭和56年にパソコンショップとして設立、一年後に株式会社となった三重県四日市市に存在するゲームメーカー

 この会社は特に80年代から90年代初頭にかけてパソコンのゲームにて人気を博したメーカーである。

ソフトウェア等

 一応ここでは項目が存在するものをリンクし、項目のなさそうなものは太字表記とする。

 なおこの会社はPC-FX3DOなどのマイナーなハードにもソフトを供給している。

開発販売

Xakシリーズ(XakXakIIXakIIIXak-ガゼルの塔-FRAY)

幻影都市 英雄志願

マリオネットカンパニー はーりぃふぉっくす ミステリーハウス ソードアンドソーサリー

原作ありのもの

ホワッツマイケル うる星やつら(〜恋のサバイバル・バースディ〜) めぞん一刻

開発のみ

鋼鉄の咆哮(コーエー) 紺碧の艦隊(開発のみで各社が発売した)

ファイナルファンタジー(MSX移植) 大戦略(MSX、PCエンジン移植)

現状

 この会社はAQインタラクティブ(ゲームの開発および販売を行う会社であり、バレットウィッチなどが存在する、セガの初代社長であった中山隼雄などにより設立された株式会社キャビアであり、後にマーベラスエンターテイメントに合併される)を経てフィールズ(パチンコおよびパチスロの企画および機種の販売を手がける会社、円谷プロダクションを連結子会社化していたり小学館との合弁事業により雑誌を出していたり、過去にはD3パブリッシャーを子会社にしていたりする、ゲーム関連には割りと関係してくる会社)の子会社となっており、パチンコなどのソフトウェアの開発を行っているとされる。

作品等

 pixivにおけるタグとしてはこの会社の発売したゲーム、特にXakおよびFRAYが多いが、他のゲームのイラストも存在している。

外部リンク

関連タグ

レトロゲーム ゲーム ゲームメーカー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました