ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジェダイの帰還の編集履歴

2015-12-23 00:24:56 バージョン

ジェダイの帰還

じぇだいのきかん

映画『スターウォーズ』シリーズのエピソード6。ルーク編の完結編でもあり、エピソード1から続いてきたスカイウォーカー・サーガの集大成でもある。

概要

ジョージ・ルーカス監督が原作を務めるSF映画スターウォーズ』シリーズのエピソード6。

公開当初は「ジェダイの復讐」というサブタイトルがつけられていたが、「正義の味方のジェダイの騎士が復讐というのはまずい」という理由で「ジェダイの帰還」というタイトルに変更になった。(テレビ放送でもそのタイトルが踏襲されていた)


あらすじ

ルークとベイダーの一騎打ちから1年後、レイア・オーガナは冷凍保存状態だったハン・ソロを救出するため、彼が捕らえられている惑星タトゥイーンに住む犯罪王ジャバ・ザ・ハットの宮殿に潜入し、彼を冷凍保存から解放するも捕まってしまう。

しかし、そこにジェダイの騎士として成長したルーク・スカイウォーカーが現れ宮殿に潜入し、R2-D2に隠し持たせていたライトセイバーを手にジャバの手下たちを蹴散らして二人の救出に成功する。

その後ルークは、修行を完全に終えるため、ヨーダの住む惑星ダゴバに向かうが・・・。


登場人物




特別編

新三部作(アナキン編)公開前に、クライマックスに新たなシーン・描写を追加した特別編が制作されており、現在市販されているDVD・BD版にはこちらが収録されている。

オリジナルおよびVHS版との主な違いは以下の通り(これ以外にも存在するかも)。

  • ジャバ・ザ・ハットに仕える歌手が新たに追加され、CGで描写されている。
  • 砂漠の怪物サルラックに触手と嘴がCGで追加された。
  • ダース・ベイダーがパルパティーンを倒す際に「よせ」→「やめろ!!」と叫ぶ台詞が追加。
  • クライマックスの祝勝会の前に、帝国軍の支配から解放され、喜ぶベスピン、タトゥイーン(ルークおよびアナキンの故郷)、コルサント(銀河共和国および銀河帝国の首都星)、ナブー(パドメやパルパティーンの故郷、DVD・BD版のみ)の様子が描かれている。ベスピン以外はいずれも新三部作において中心的な役割を担う場所である。このうち、コルサントは帝国の首都という超重要な場所でありながらルーク編には一切登場しなかったため、特別篇のこのシーンが新三部作放映に先駆けての初公開となった。
  • 祝勝会の際にオビ=ワンやヨーダと共にルークを見守るアナキンが、セバスチャン・ショウの演じる初老の姿から、新三部作のアナキン役であるヘイデン・クリステンセン演じる若い頃の姿(容姿はエピソード3時点のものに近い)になっている。これに伴い、セバスチャンの瞳の色がヘイデンと同じ色へと塗り直されているなど、整合性が図られている。

これらの描写から、エピソード1~3とエピソード4~6の繋がりが改めて示された上、およそ20年の時を経て映像技術が飛躍的に進歩したことをはっきりと見て取ることができるだろう(特に祝賀ムードの街の描写を見ると一目瞭然である)。


関連タグ

STARWARS/スターウォーズ

SF 映画 SF映画

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました