ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

幹部(笑)の編集履歴

2016-07-09 20:36:43 バージョン

幹部(笑)

かんぶかっこわらい

幹部(笑)とは、主人公(笑)とラスボス(笑)とほぼ同等な扱いで、実際に大物扱いされていない小物の集まり。

概要

特撮やアニメで主人公たちに敵対する敵組織の幹部を指す。


基本的に組織において首脳陣や執行部に属し、実力はさることながら一定程度以上な意思決定をボスに成り代わって行える権限・政治力を有しており、組織内の上司同僚部下は言うに及ばず、立場上からも一目も二目も置かれている大物を人は幹部と呼ぶ


だが、本タグでは自らを幹部と嘯いている割には、それに見合った実力・威厳・政治力・存在感・重厚感を有していない。それどころか組織の一定な意思決定を行えず、ボスにパシリ同然に扱き使われたり、主人公たちの体がいいかませ犬に成り下がったり、挙げ句の果てには捨て駒扱いされたり、実質的に名ばかり幹部という二等兵になっている。なにもこれはpixiv上の二次ネタだけでなく、番組本編で実際にあった実例である。具体的には以下のようなものを示す。


  • 一幹部として登場するも作戦が失敗すると、負け犬の遠吠えを毎回繰り返す
  • 主人公たちに対して手を抜いているように見える攻撃
  • どこかのギャグアニメシリーズみたいに、一山3バカ+α扱いがすっかり定着している
  • 幹部同士、仲は決して良くない
  • 主人公たちがチームワークで戦っているのに、幹部同士足の引っ張り合いをする
  • 主人公たちとタイマンを直接張るときはドーピングによる強化ヴァージョンを行う
  • 1年約50話前後で、主人公たちとタイマンを直接張るのは平均2~3話ぐらい、多くても5話ぐらいで、最悪たった1話しか張らないこともある


主に仮面ライダーシリーズ戦隊シリーズセーラームーンシリーズプリキュアシリーズに登場する敵幹部が対象となる。


一覧


チクショウ 俺のデッドハンドがああ!

戦死した百目タイタンに代わるブラックサタンの最高幹部として着任したのはいいが、戦闘力では外様幹部のジェネラルシャドウに遠く及ばなかった上、早々にキーアイテムであるサタン虫のペンダントをストロンガーに奪われ、組織壊滅の原因を作ってしまう。戦闘でもストロンガーに圧倒されたまま、なんと決着が明確に描かれないまま番組からフェイドアウトしてしまう酷い扱い。その後については諸説が唱えられた。

強くも無く、指揮能力の点でも無能な彼が、なぜ組織の最高幹部にまで上り詰めることができたのかは謎である。

 


スペードのクイーン

上級アンデッドの一体で、すごく小者な上に弱い

ブレイド相手に舐めプした挙句ライトニングソニックで傷を負い、逃げ出して、奇声を発しながら八つ当たりをするという醜態をさらした。その後、姑息な作戦でブレイバックルを奪おうとするが普通に失敗し、ブレイドにフルボッコされライトニングソニックであっさり封印された。ちなみに登場話数は僅か2話である。ほかにも、攻撃時にどこかの芸人ばりの奇声を発していたことから、フォォ――(0∀0)―――!!みたいな顔文字も生まれている。


「虫けらが…」

なにかと不遇な扱いを受けるグリード

初期から活動しているグリードでそこそこの能力はあるのだが、狡猾な同胞達に何度も踊らされる仲間たちに裏切られオーバーキルを受ける最後の最後で噛ませ犬にされるなど、とにかく扱いがひどい。

他にも、ドヤ顔で女子トイレ侵入相手をなめていたら普通にやられる落とし穴に落ちた挙句手榴弾で丸焦げ「2対1は卑怯だろ!」「俺の実力だ!」など残念な部分もあげればキリがない。そして、最終的には威厳もへったくれもないような悲鳴を上げ暴走し、運営サイトで「いじりたくなるキャラだった」とまで言われてしまっていた。


まさかの展開

作中最も不運なロイミュード第1話から登場しているが、その時はシフトカー単体に倒され逃走。

その後、人間態を持って進化して再登場し、しばらく幹部として活動する。

人間態の状態でチェイサーを圧倒するほどの戦闘能力を持ち、進化態もさぞかし強いのだろうと思われていたが……

蛮野と対峙し、進化態を披露しようとしたところでコアだけを抜き取られ、破壊されてしまい(イラスト参照)結局、主人公と対峙すらせずに退場してしまった。そしてコアを抜かれたボディは、蛮野によってゴルドドライブの素体にされてしまったのであった。


ジコチュートリオの一人。当初はプリキュア全員を圧倒したほどの戦闘力を誇り、策略にも長けている。しかしなぜかキュアハートにだけは弱くいくら策謀を練っても彼女の強靭なメンタルの前に幾度と敗れ、あまつさえ利用されてしまうこともあった。プリキュアの戦力強化に伴い、後半はキュアハート以外のプリキュアメンバー1人にも勝てなくなる。

さらにレジーナにパシリ同然に扱われることもあったが、ジコチューのナンバーワンになる野望を捨てきれず第49話でジャネジーの塊を飲み込んでナンバーワンに立った…と思ったのも束の間プロトジコチューの素体にされてしまう。プロトジコチューはパワーアップしたキュアハートによって浄化されるものの、ベールは小さなネズミの姿になってなんとか生き残った。


グラリヴァ

前述のベールと並ぶジコチューのエリート幹部として23話から登場し、「既に3つの世界を滅ぼした」と語っている。彼らが登場した当時はプリキュア側もキュアエースが登場しており、彼女の5分間のタイムリミットという弱点を突いた戦術で攻め立てるも敗北が続き、よりにもよってそれをベールになじられてしまう。

もう後が無くなった彼らは、31話で切り札のジコチュー植物を使ってプリキュアたちを除く全ての街の住人をあと数時間でジコチュー化させるという卑劣な手段でプリキュアをおびき寄せ、さらに2人で合体しプリキュアを圧倒するもキュアハートの強靭なメンタルの前に逆転され敗北、命からがら逃げのびるもベールに粛清され、消滅してしまった。

さらにベールは32話で吸い取った彼らのジャネジーでブラッドリングを生成するが、38話で破壊され消滅。よってリーヴァとグーラは吸い取られたジャネジーも含めて完全に消滅してしまった。

さらにさらに、ベールと違って彼らは最終回まで復活することも無く、その名残すら欠片も見せなかった。


【姫プリ】跪いて足をお嘗めするのみ!!【オンリー】

絶望の魔女ディスピア配下のディスダーク三銃士の一人。

当初は冷徹な幹部として登場したものの、第13話でトワイライトが登場してからは同話でアへ顔をさらすなどギャグ要素が強くなっていく。

さらにトワイライトが第21話で本来のトワに戻りディスダークから離脱すると、第23話で同僚だったロックの指揮下に置かれてしまい、ロックが第30話で浄化されると今度は第31話で復活したクローズ(第11話でプリキュアに倒されていた)の指揮下に入らされる。

さらにはディスピアにさえ軽く扱われ、第45話で最後のチャンスを与えられるもそれを活かすこともできずディスダークを離脱する羽目になった。

第46話ではそういう事態になったのはトワのせいだと思いこみ彼女を逆恨みして攻撃を仕掛けるが、そこでも敗れてしまい人間界を彷徨うことになる。

しかし、第47話からの最終決戦では舞台となったノーブル学園に駆けつけ復活したロックに檄を飛ばすなどディスピアに離反しプリキュアとは距離を取りながらも彼女達を助太刀することになった。そして最終決戦後はロックと共に人間界に残ることになった。


闇の魔法つかいドクロクシー配下の幹部。

最初に魔法つかいプリキュアと対戦しているがヨクバールを毎回使役しており、直接対決したのはわずか1回(第20話)。しかもスパルダガメッツのドーピングパワーを取り込んだ合体形態で挑んだが敗れたうえに、第21話で出現したリンクルストーン・エメラルドを入手しようとして、そのエメラルドの力により消滅した。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました