ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

テコンドーの編集履歴

2018-12-18 03:32:29 バージョン

テコンドー

てこんどー

テコンドーとは、格闘技、スポーツ、武道の一種で、コリアの国技。

概要

1955年に、チェ・ホンヒがジャパンの松涛館空手を基に作ったものである。漢字表記は「跆拳道」で、跆が蹴り技、拳が手技を意味する。日本では稀に、漢字表記を日本語読みして「たいけんどう」と呼ぶ事もあるが、基本的にはテコンドーの呼び名が一般的である。多くのコリアンは「テコンドー2000年の歴史」などと言っているが、当のテコンドー創世記の指導者達も「ジャパンの空手を基に作った」と証言している。


多彩な蹴り技が特徴であり、最も競技人口が多い格闘技のひとつである。その要因は、テコンドーが戦闘技術、護身、スポーツ、エクササイズ、瞑想、哲学と、いくつかの領域において多様な開発がおこなわれた格闘技であることによる。


伝統的な格闘技と言うより、スポーツとしての分かりやすさを重視する側面があり、そういった方向でルール改定を行っているため、欧米人にも親しみやすく、世界的には、空手より競技人口は多い。ルール・防具等で競技者への安全面への考慮もかなり徹底しており、女子や子供にも始め易い為なのか、アメリカでは『カラテ』の看板の下テコンドーを教えている道場の方が実戦的(フルコンタクト等を含む)なガチンコな空手道場よりも多く目立つ(まぁ、あの国は足技を含む大抵の東洋系武術は『カラテ』の名で一括りにされてしまっている節があるが・・・)。


なお、テコンドーでは競技レベル(つまりアマチュア)では「投げ」と「下半身の攻撃」は禁じられており、基本的に通常競技試合等においては間違っても某格闘ゲームのキャラのように相手を投げたり、足払いをかけたりはしない(『武術』としての競技レベルよりも更に上の高度な教えや、逆に一般レベルでも使える護身術的技法の場合ははこの例ではない)。


テコンドーを使用するキャラクター


関連タグ

格闘技 スポーツ コリア

ファイトフィーバー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました