ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

かみなりパンチの編集履歴

2019-07-27 15:28:27 バージョン

かみなりパンチ

かみなりぱんち

ポケモンの技のひとつ。

データ

初出第1世代
タイプでんき
分類物理
威力75
命中100
PP15
範囲1体選択
直接攻撃
追加効果10%の確率で相手をまひ状態にする

概要

初代から存在する技。拳に電気を纏い相手を殴る。

所謂パンチ技なので特性「てつのこぶし」の強化対象で、「ほのおのパンチ」、「れいとうパンチ」と合わせて俗に「3色パンチ」と呼ばれる。

ただしでんきタイプという都合上、他の二つより刺さる範囲が実の所狭い。


初代ではエレブーエビワラーしか覚えられなかったが、エレブーは更に威力の高い「10まんボルト」があり、エビワラーは特殊技扱いだった当時の仕様が災いしてまるで使い物にならなかった。


第2世代ではわざマシンの一つとなり、様々なポケモンが習得できるようになった。特に金・銀では10まんボルトをまともに習得しづらい事もあり、でんきタイプのメインウェポンとしての採用も多く見られた。他にもバクフーン等のサブウェポンとしても使い勝手が良かった。


第3世代からは10まんボルトがわざマシン24に復帰した代わりにイナーチェンジ版の教え技に回され、以降は他の3色パンチと共に教え技常連となっている。

第4世代からは技の仕様変更により物理技となり、エビワラーなど攻撃力の高いポケモンが恩恵を受けるようになった。


第5世代以降はより威力の高い「ワイルドボルト」が登場したものの、習得できない場合や反動を嫌ったりする場合はまだまだ採用の余地はある。

あちらと違い10%ながらまひの追加効果もあるという点でも差別化は出来るだろう。



アニメでも頻繁に登場している。レギュラーキャラではアイリスカイリューが使用。

また、アランメガリザードンXが明らかにみず対策として習得しており、サトシゲッコウガ相手の有効打にもなっている。


関連イラスト

[604]シビルドン「かみなりパンチ」カイリュー


関連項目

ポケモン わざ(ポケモン)

ポケモン技一覧 でんきタイプ

ほのおのパンチ れいとうパンチ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました