ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ギラヒムの編集履歴

2019-08-11 06:32:18 バージョン

ギラヒム

ぎらひむ

『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の登場人物。

CV:勝杏里


この記事はネタバレを含みます。


概要

ゼルダを追って地上に降りたリンクが神殿の奥地で出会った謎の人物。

地上を統べる魔族の長と称している。

彼もまたゼルダを追っており、物語に密接に関わる重要人物である。


…のだが、


猛烈に!強烈に!激烈なインパクト!!

彼の姿が始めて確認されたのは発売前のPV。その時点から、

全治百年で許しておいてあげる

  • 浅黒い肌に白い唇、紫のアイラインのその顔がオネェ系っぽい
  • 全身ピッチピチの白タイツ。しかも所々にひし形の穴が開いており、かなりセクシー。
  • リンクの背後にワープし、口の中のどこに収まっていたのか分からないほど長い舌をベロベロ

レロレロ。リンクも視聴者もドン引き。


と、初登場で強烈なインパクトを与えていった。

pixivにネタ絵が多数投稿されているのはもはや言うまでもない。


因みに例のベロベロレロレロのシーン、製作スタッフがかなり力を入れたとか何してんのスタッフ


実際に会ってみたらやはりその性格もかなり強烈で、自分に対する美意識の激しい典型的ナルシスト。

普段こそ冷静に澄ました態度を取っているが、物事がうまくいかなかった時は途端に口調が荒くなるなど二面性も強い。


セリフも後述にあるように独特な言い回しを使ったものが多く、その動きや仕草もなんか意味不明だったりで会う度にプレイヤーを何とも言えない気分にさせてくれる。


魔族長の実力

そんなギラヒム様、実は最初のボス。しかも最初とは思えないほど強いのである。

時のオカリナ経験者なら、デクの木様の内部の奥にダークリンクが待ち構えていた、と言えば分かりやすいだろうか。


むやみに剣を振り回せば素手で止められ(場合によっては剣を取られてしまう)、距離を取っても遠距離攻撃を放つ。

さらに必死で攻撃していると向こうも剣を装備。見事な踏み込みとカウンターでプレイヤーを追い詰める。


まだ操作に慣れない序盤であり、かつ今作では受ける基本ダメージが2から4に(分かりやすく言うとハート半分→1個)なっているので

最初からハートが6つある今作でもアウト被弾回数は変わっておらず苦戦は必至である。むしろ従来シリーズのように3つだったらどれだけ地獄だったことか・・・

ちなみに辛口モードでは被ダメージ2倍のため(受けるダメージがハート2個に)、その地獄を堪能する事が出来たりする。

かの宮本氏も相当に苦しめられたらしく、チェックの段階で『どうやったら倒せるのか、直感的に分かるようにしてほしい』との注文が入ったとか。

つまりそういった調整が入った上でのあの強さであり、初期段階ではそれ以上に強かったという事である。


しかし、苦戦の1戦目をクリアするとしばらくギラヒム様とは戦わない。

ご丁寧にあの苦戦を忘れた頃にまたやって来るのだ


記念すべき(?)2戦目・・・

あの苦戦のように剣を受け止められるのだが、

スタッフのやさしさか今回は剣を使わず攻撃できる。(1段階目)

まぁ、盾を持っていればの話だが・・・・・。

盾を持たないプレイヤーはまた苦戦を強いられたことだろう・・・・


1度目のギラヒム様との戦闘を終えた時点では、冒険はまだ始まったばかり。

そこからの道中にもさまざまなダンジョンがあり、多種多様な強敵が待ち構えている。

しかし、大半のプレイヤーはこう考えるのである。


   大丈夫だ、ギラヒム様の方が強かった と。


ギラヒム様語録

「気さくに ギラヒム様 と呼んでくれて構わないよ」

猛烈に!強烈に!激烈に気分が悪い!!

全治百年でゆるしておいてあげる」

「きっとワタシ達は運命の赤い糸で結ばれているんだね」

容姿端麗!」(ポージング) 「眉目秀麗!」(かつカメラ目線)


…など。


ギラヒムダンス

みんなで踊ろうギラヒムダンス

物語終盤、ゼルダを捕まえたギラヒム様が儀式をする前に踊った謎のダンス。

気絶して倒れているゼルダの周りを鼻歌や瞬間移動を織り交ぜながら踊るさまは非常にシュール。

物語の終盤でこんな奇抜なダンスをされ、抱腹絶倒したプレイヤーも数知れず。


正体

そして最後の戦いの直前にてついに正体が判明する。

彼は終焉の者巨剣に宿る精霊であり、リンクのマスターソードに宿るファイとは対となる存在である。

ギラヒム様に攻撃を当てた際に金属を叩いたような音が鳴るのは、彼が剣そのものだったためである。

正体を晒したギラヒム様は今までと打って変わって全身のほとんどが黒色の艶のある体になり、ファイと同じく胸部に菱形のコアを持つ。

魔族長ギラヒム様


最初から本気というのもあり、2戦目で見せた二刀流や今まで出してこなかった巨大な剣、そして魔族処刑術「無限奈落」(笑)でリンクに挑む。

結果的にリンクには敗れるものの、終焉の者の復活に成功させ彼の剣としての姿に戻る。


ちなみにこの終焉の者の剣に戻る時、終焉の者から例の菱形のコアから巨大な剣を抜かれるわけだが…この時にエロい声を発して出番が終了する。やっぱりギラヒム様は最後までギラヒム様だった。


無双する魔族長

トワイライトプリンセスなどのメンバーも登場するゼルダ無双スカイウォードソードキャラクターとしてファイ封印されしものと共に登場。敵キャラクターでありながらプレイアブルでもある。

オリジナル同様、剣や魔術を使って敵を蹴散らしていく。また、前述のギラヒムダンスをこちらでも披露してくれている。

なお、公式サイトの説明に「自分自身に陶酔しているナルシスト」などのギラヒム様の性格が説明されている以外に、スカイウォードソードのネタバレに示唆させる攻撃方法に纏わる説明があるので、これからスカイウォードソードをプレイする方は注意が必要。



素早い剣技やナイフ投げによる攻撃が主体になるが、直線的で範囲の狭い攻撃が多く、攻撃の合間にちょくちょくギラヒム様特有のポージングを挟む為にザコの殲滅はやや不得意。敵が集まっている場所では横槍を入れられてしまうことも多く、他のキャラよりも慎重に操作しなげればならない。


しかし、ギラヒム様の真価は特殊攻撃を使った時に発揮される。


特殊攻撃を使うと前方に赤い光を纏ったナイフを投げ、それに当たった相手と運命の赤い糸で結ばれる

赤い糸で結ばれた相手はギラヒム様にマーキングされた状態になり、その状態で強攻撃を使う事で強烈な追加攻撃が発生する。この攻撃は相手との距離にほぼ関係なく発生し、しかも相手のいる場所に直接攻撃するためガードされていない限り確実に命中する。

その効果も単なる追加ダメージに止まらず、自分側への引き寄せ強制ダウンなど非常に強力なものが多い。


要約すると、無双におけるギラヒム様は中型~巨大モンスター等ボスクラスの敵に特化した性能を持っていると言える。


レジェンドモードでは封印されしものを復活させスカイロフトに攻め込んでいたところ、突如現れた黒の魔女軍に封印されしものを倒されたことで降伏、黒の魔女軍に合流する。

(この時にシアから何かの力を感じ取っており、彼なりの思惑があって合流した模様)

そのままスカイウォードソードの世界に残って封印の地の転生の扉を守護し、リンクとファイ率いるハイラル軍に攻め込まれると再度封印されしものを召喚して襲いかかるが、攻め込んできたリンクとファイに撃退された。

その後、時空の狭間をさまよっていたところを復活したガノンドロフに魂を呼び戻され、彼の部下として行動、ハイラル城を奪った後は軍の本拠地ゲルド砂漠にいたが、ハイラル軍に攻められ、ザント共々敗退した。

シア側に付いた理由は「終焉の者が転生しシアを操っていた事を知った」からである。

もしかしたら、ガノンドロフが無双で振り回している大剣や槍はギラヒム様なのかもしれない。


因みに、プロクシィが彼を初めて目にした時の感想が「イヤラシそうな指揮官」であったり、

ムジュラパックではあのカマロのお面を被っていたりと、無双スタッフからも妙な愛され方をしていることが伺える。


また、本作には他で言う実績に相当する要素としてメダルというものがあるのだが、その中に「一発の必殺技(無双乱舞)で100以上の敵を倒す」という条件で手に入る「全治百年」がある。

一度のバトルで1000体撃破は当たり前なほど敵数が膨大な本作においてもこの条件はなかなかに厳しく、必殺技の範囲がそこまで広くないギラヒム様で達成するのは困難。多くの人は必殺技の優秀なシークあたりに頼ったのではないだろうか。


大乱闘する魔族長

スマブラ3DS/WiiUにもアシストフィギュアとして参戦。

アクロバティックにステージを動き回り、剣やナイフで攻撃するキャラクターとなっている。アシストフィギュアなのでリンクやゼルダに味方することもある。

また、前作のどこかの誰かと同じく、敵の飛び道具を打ち返すこともする。


余談

ゼルダの伝説25周年の記念として記念トランプが発売されており、この記念トランプのイラストには一定の法則があり、

のイラストが今までのシリーズのタッチで描かれている。


上記のようにKにはシリーズおなじみのボス『ガノンドロフ』が描かれているのだが、クラブのKだけはギラヒム様となっている。


関連イラスト

ギラヒム

ギラヒム様ギラヒム


関連項目

ゼルダの伝説 スカイウォードソード ファイ 終焉の者 ナルシスト 黒い任天堂

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました