ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レインボーリゾートの編集履歴

2020-12-19 01:15:55 バージョン

レインボーリゾート

れいんぼーりぞーと

『星のカービィ 夢の泉の物語』『同夢の泉デラックス』に登場する舞台の一つ。同場所で使用されているBGM名でもある。

地名

オーロラが空に浮かび、きらびやかで色鮮やかだが寒冷の気候になっている大地であり、プププランドにおける夢の泉はこの場所にある。

物語上ではここで夢の泉にあるスターロッドがなくなっているのを見たカービィが今回の冒険を始めることになったきっかけの場所。

作中では分割されたスターロッドの最後の1つを求めて訪れることになる。LEVEL7なので相応に難しいステージが揃っている反面、中ボスタワーや初代作の舞台を模したステージなど、最後でありつつも一風変わった個性的なステージも用意されている。

ボスはデデデ大王。一見今回の黒幕と思われていた彼だが、その行動の真意は倒した後にわかる。

BGM

このワールドのタイトルや大部分のステージで使われるBGMは、その風景に違わず幻想的であり評価も高く、また後の作品にもアレンジして使用されている。カービィシリーズのステージとしては割と珍しい3拍子。

(原曲)

タッチ!カービィ

カービィのエアライド

スターアライズ


鉄道車両の「レインボーリゾート」

北近畿タンゴ鉄道JR西日本からキハ58系を譲り受け、KTR1000・KTR2000形とした車両の愛称。

座席をリクライニングシートに交換しており、先頭形状を「エーデル北近畿」風に魔改造した車両もあった。

KTR8000形「タンゴディスカバリー」が登場した1996年に廃車された。


関連タグ

星のカービィ 夢の泉の物語


北近畿タンゴ鉄道(現:京都丹後鉄道)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました