ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リルル(ドラえもん)の編集履歴

2021-07-09 22:04:15 バージョン

リルル(ドラえもん)

りるる

リルルとは、『ドラえもん のび太と鉄人兵団』に登場した少女型ロボット。

概要

ロボット惑星・メカトピアを支配する鉄人兵団地球人奴隷化計画実現のため、兵団の到着に先がけてスパイとして地球へ単独潜入してきた少女アンドロイド


地球人そっくりの容姿で極めて精巧に作られており、ケガした彼女を治療する際に「傷口が無かったら信じられない……」との感想をしずかが漏らした程である。

作中でも美少女とみなされており、1986年版でもエキゾチックな雰囲気を漂わせていたが、2011年版ではのび太達がデレデレしている描写が増えている。


他のロボットのような強固な戦闘能力は備えていないが、指先から熱線を放射して敵を攻撃することはできる。

少なくとも地球最大の熊であるホッキョクグマを一撃で倒す(殺したかどうかは不明)程の威力を誇るが、リルルを止めようとして撃たれたのび太の命に別状がなかったところから察するに、出力を自在に加減できる模様。


北極に送り込まれた土木工事用ロボットであるジュドと共に、作戦遂行の足がかりとなる秘密基地を建造する使命を帯び、先行して地球へ潜入。

旧版と新版では経歴が異なり、前者ではジュド共々計画のために新造された存在だったが、後者では成り上がりを目指し二人で軍部に志願した平民ロボットであった模様。


現地で会ったのび太から「おざしきつりぼり」を借り受け、その中の鏡面世界にて密かに暗躍していたが、正体がバレた際に鏡面世界と現実世界をつなぐ穴を無理矢理広げようとした為、発生した次元震の衝撃で吹き飛ばされ重傷を負う。

その後のび太たちに救われたことから、自分たちの行いに深い疑問を抱くようになっていく。

しかし祖国に対する忠誠心を捨て去ることは出来ず、自分たちの行いに対する罪悪感と祖国への忠誠の狭間で苦悩する。


物語終盤にしずかと共に3万年前のメカトピアに向かったリルルは、自分たちの先祖であるロボット・アムとイムを作った科学者に出会い、年老いて体の衰えた彼に代わり、アムとイムの頭脳に他者を思いやる温かい心をインプットするための改造作業を完成させる(※1)。

そして、改造作業によってメカトピアの歴史が変わったために生じたパラドックスにより、リルル自身も消滅するという悲しい最期を迎えた……。


その後、学校に居残りさせられたのび太の前に姿を現し微笑みかけて去っていくが、生まれ変わった本人なのか、幻なのかは不明のまま物語は幕を閉じる。(※2)。


その悲劇性から、本作のヒロインとしてファンの心にその自己犠牲的な生き様が深く刻まれることとなった人物であり、『のび太の魔界大冒険』の満月美夜子とともに人気を二分する『ドラえもん』の作品群史上屈指の名ヒロインである。




関連キャラ


担当声優


関連イラスト

鉄人兵団エロイマジ天使


関連タグ




※1について

2011年版では「争いの遠因となる競争本能を取り去り」と追加されている。


※2について

2011年版では立派な白鳥になったピッポと共に羽が生やして飛んでいた。



最後に天使は羽ばたいた。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました