ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒスイハリーセンの編集履歴

2022-02-01 19:31:54 バージョン

ヒスイハリーセン

ひすいはりーせん

ヒスイハリーセンとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。

基礎データ

ずかんNo.211
ぶんるい
タイプあく/どく
たかさ
おもさ
とくせい

進化

ヒスイハリーセンハリーマン(「どくばりセンボン」を力業で20回使う)


概要

ポケモンLEGENDSアルセウス』に登場する、ヒスイ地方の環境に適応したハリーセンリージョンフォーム。正式名称は『ハリーセン(ヒスイのすがた)』。


ハリーセンの大昔の姿……というわけではなく、この時代から既に他の地方では通常のハリーセンが発見されていた模様。なお、この姿のハリーセンは原種には無い進化系を獲得しているが、詳しい理由などは判っていない。


見た目は原種より更にトゲトゲしい印象。体の上半分が真っ黒に染まり、針の先端からは紫色の毒液が滲み出た凶悪な姿に変わっている。唇も紫に染まり、目の下にも紫色の隈ができた。どくタイプでありながら毒要素の少なかった原種と比べると、じつに毒々しい顔立ちである。


タイプはなんとみずタイプを失い、あく・どく複合となった

しかし陸に上がったわけではなく、原種がみずタイプだからか普通に海を泳いでいたりする。

性質もあくタイプに相応しい海の厄介者になり、毒針から毒を撒き散らすのでヒスイ地方の漁師からは嫌われているらしい。


黒い球体にトゲの生えたようなシルエットはどこか機雷をも彷彿とさせる。


余談

従来のハリーセンはハリセンボンフグをそれぞれモチーフにしているとされてきたが、こちらはよりフグの毒性が強調されたようなデザインとなっている。

ヒスイ地方の元ネタである北海道ではフグの漁獲量が日本一で、特にクロフグとも呼ばれるマフグの漁が盛んである。マフグは同じく食用とされるトラフグと違って肝臓や卵巣以外に皮や血液にも強毒を含んでおり、ヒスイハリーセンの黒い体色や強毒はこれらに由来していると思われる。


ただ、ヒスイハリーセン自体は前述の通り、食用になるどころか漁師から嫌われていたりする。


関連タグ

LEGENDSアルセウス ハリーセン ハリーマン

リージョンフォーム ヒスイのすがた


どく・あくタイプ

スカンプー スカタンク ドラピオン アローラベトベター アローラベトベトン


みずタイプじゃない水中生活組

ミニリュウ ドラミドロ ダダリン オトスパス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました