ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

復元荒らしの編集履歴

2022-02-19 16:21:30 バージョン

復元荒らし

ふくげんあらし

復元荒らしは荒らし行為の一つ。気に入らない記事を白紙化し荒らすユーザー等に多い。

複数の意味が存在する。

  1. 不要とされたり誹謗中傷など、wikiにふさわしくない内容を復元する行為を行うユーザー、復活厨
  2. 自らが作成した、あるいは編集した記事に張り付き、他のユーザーの編集を認めないユーザー、いわゆる編集固執ユーザー
  3. 2から派生し、大文字や小文字や数字を調べずに他のユーザーへの嫌がらせを主とする編集固執ユーザー

これらのユーザーはたいていコミュニケーション不可能、あるいは自己の編集に執着するため、他の編集者にとっては扱いの難しいユーザーである。


復活厨

この行為はピクシブ百科事典など、wikiシステムを用いたサイトにおいて白紙化されたり、誹謗中傷を含む内容や、明確に誤った情報など、一般的に不要とされた記述の復元を行うユーザーのことである。

これらの行為は編集合戦の原因の一つとなるため、基本的に嫌われている。


例示1

このはわかりやすくするため、単純化していますので、本来はもっと複雑な問題を含みます。

  • Aによる編集 「(キャラ名)は(作品名)の登場キャラクターである」

  ↓

  • Bによる改悪 「(キャラ名)は(作品名)においていらないキャラである」

  ↓

  • Cによる修正 「(キャラ名)は(作品名)の登場キャラクターである」

  ↓

  • Dによる改悪 「(キャラ名)は(作品名)においてのいらないキャラである」

この場合、Bが誹謗中傷を行ったアンチによる通常の荒らしとみなされるが、Dが行った行為は復元荒らしとみなされ、Cは一般的にはそれとみなされない。

B=Dである場合はこのようには呼ばれないが、DがBの複数アカウントとみなされる場合でもそう呼ばれることがある。

まれに無自覚でこの行為を行うユーザーが存在することに注意が必要である。例でいえば「いらないキャラ」というのが実はそのキャラクター物語におけるネタであった場合のCの編集である。


レッテル貼り

なお、例でいうCの編集を行ったユーザーに対し、Bやその意見に同調したDが腹を立て、荒らし等の決めつけを行い、自身の「白紙化」や編集正当化しようとする悪質なユーザーも存在するため気をつけてほしい。


例の事例であるならば誰が荒らし扱いされるべきかはわかりやすいが、例えばピクシブ百科事典において厳密なルールが存在しない自作自演扱いで白紙化された記事に対しこれを行った場合などが問題となりやすい。


編集固執ユーザー

この手のユーザーは、自らが編集した記事に対し異常な執着を持ち、自分が関わった記事に対して自分以外の意見・編集を決して認めないユーザーである。


元の編集能力やコミュニケーション力の高低はあまり関係がなく、ネット上において見解を異にされる事に対しての寛容さに乏しい者が該当し易い。

別パターンでは、数字や英文の大文字小文字に対し異常な執着を持ち、特に作者が全部小文字だろうと調べる能力が乏しいため、先頭を勝手に大文字にしたり、編集を一切行わず自分が編集したと名乗るユーザーもいる。こちらに関しては記事作成能力及び調査能力・コミュニケーション力は低く、精神疾患ネット依存症に罹っている者、承認欲求の求め方が歪んでいる者が該当する。


例示2

※同じくわかりやすくするため単純化していますので、問題となる内容はもっと複雑となります。

  • A( 編集固執ユーザー )による新規執筆 「(キャラ名)は(作品名)の登場キャラクターである」

  ↓

  • Bによる修正 「(キャラ名)は(作品名)に登場するキャラクターの名称である」

  ↓

  • Aによる差戻 「(キャラ名)は(作品名)の登場キャラクターである」

  ↓

  • Cによる修正 「(キャラ名)は人名、pixiv上では(作品名)に登場するキャラクターの名称として使用される」

  ↓

  • Aによる差戻 「(キャラ名)は(作品名)の登場キャラクターである」

このように、有益または更新された情報が書き込まれた、あるいは取るに足らない誤字や文脈上の編集であるにもかかわらず、それらの編集すら認めず自分の記述した内容に固執する状態にあり、最悪の場合記事を私物化しているとしか言いようのない状況になる場合が存在する。


また、このユーザーが執着するのが自演記事であったり、一覧であったり表記ゆれなどであったりする場合、さらに厄介な諍いが発生しやすい。


問題点

これらのユーザーが存在することにより削除復活、あるいは編集と差し戻しなど、記事の編集行為を交互に行うことは編集合戦と呼ばれ、他のユーザーおよびサーバーにとって迷惑になる行為となる。

そこで、編集合戦が起きそうな場合は、各記事の掲示板やpixivのメッセージスタックフィードなどでしっかりと話し合うことが大切である。


だが、こういう問題を起こすユーザーは総じて、自分の意見や理想像が通っていない事に我慢ならない人種であるため、「違を唱えられた」という事自体に腹を立て、邪魔になった別ユーザーへレッテル貼り誹謗中傷などの批判を行うことも多い。


このような人達の中には自分の嫌いな事実をなんとか消し去るために、言い掛かりを付けて削除している場合も存在し、解釈違いや好みでない記述を決して載せさせまいと「巡回」する事を日課としている者もいる。


基本的には、コメント欄へ攻撃的・挑発的な返答を載せる事に始まるが、この手は一度タガが緩むと非常にエスカレートし易い傾向にある事も問題に拍車をかけている。

酷い時には対立ユーザーへの中傷記事を作成する事に始まり、気に食わない描写があれば公式さえ記事内で批判したり、大して関係の無い不特定多数の記事に同じ意見をばら撒いたりと、悪質ユーザーへ発展するケースも少なくない。


結果、運営通報アカウント停止に持ち込むしかない事例もあるが、中には別のアカウントを取得し同様の行為を繰り返す事例も存在する。運営仕事しろ


リスト等に関して

この記事への実例の提示( ピクシブ百科事典の場合基本的に編集履歴と差分の組み合わせで提示する )やpixiv等のユーザー名の付与は、該当する記事の復元および削除行為が賛否両論の可能性があり、また編集者に対する誹謗中傷印象操作になりやすいため、それらの追加は差し控えたほうが良いかと思います。また、個人情報の記述は規約違反です。


また、pixivと無関係なサイトサービスなどで発生したこの種の行為に関してはピクシブ百科事典で扱うのが適切な内容でない限りは記述を行わないでください。


ちなみに

なお、ピクシブ百科事典に該当するユーザーの項目やリスト等を作成するのはピクシブ百科事典の目的外利用ですのでおやめください。過去においては独自に作成されたルールに基づきそれらの悪質ユーザーに関して扱う記事が存在しましたが、この種の荒らしにより破壊されてしまいました。そのためユーザーに対する批判のみを目的とした内容を含む記事の作成禁止というローカルルール消滅してしましました。


関連タグ

荒らし 編集合戦 荒らし記事 不要記事

粘着

山羊座12月31日……精神疾患に罹りやすく、編集固執の荒らしになりやすい傾向にある。


類似語句

復活厨 復活 復元 固執

反対・対立語句

削除厨 白紙化

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました