ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

古代の戦士(仮面ライダークウガ)の編集履歴

2022-07-02 01:18:44 バージョン

古代の戦士(仮面ライダークウガ)

こだいのせんし

本稿では『仮面ライダークウガ』の登場人物である古代の戦士について解説する。

「警告 戦士の屍に触れることなかれ 戦士 姿を消す時 死と邪悪の恐怖 再び大地に蔓延らん」 (封印されていた棺に刻まれていた文字)


演:富永研司

概要

変身ベルトアークル」で「クウガ」に変身しグロンギ族と戦ったリント族の男性。

の4つの姿を駆使し、愛馬やその鎧「ゴウラム」と力を合わせることで200体以上のグロンギを封印した。

その後、封印を維持するため、アークルを装着したまま自ら棺に納まり長い眠りについた。


そして西暦2000年、遺跡の発掘調査によりン・ダグバ・ゼバ解放される。

古代の戦士はミイラ化しながら生き続けていたが、解放されたダグバにアークルを引き剥がされ、ついに息絶えた。


客演

仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER

九郎ヶ岳遺跡に安置されていた彼のミイラが登場。平成ライダーたちの消失をもくろむスーパータイムジャッカーティードによって2000年1月29日(『仮面ライダークウガ』第1話の放送開始日の1日前)に封印を解かれる。

ティードは古代の戦士を介してアナザークウガウォッチを、彼を追ってきた明光院ゲイツクウガライドウォッチをそれぞれ起動させ、自身の戦力とした。


このため結果的にではあるが、アナザーウォッチもライドウォッチも原典の作品の主人公からではなくその先代から力を受け取った(奪った)初の事例となった(ちなみに同じく先代のいるオーズは問題なく当代から力を奪っている)。


リメイク作品

S.I.C.HERO SAGA『MASKED RIDER KUUGA EDITION -オデッセイ-』

『クウガ』本編の前日譚とも呼べる作品だが、細部の設定は異なる。

リク」という個人名が登場する。


HEROES連載漫画『仮面ライダークウガ

なんとミイラになってなおクウガに変身して闘っていた五代雄介アークルを見つける前に、九郎ヶ岳から抜け出したズ・グムン・バ最弱フォームであるグローイングフォームで倒すという活躍を見せるが、そこで生命エネルギーをすべて使い果たしてしまい、五代にクウガの力の全てを与え、この世を去った。


余談

演者の富永研司はクウガのスーツアクターを担当している。


関連項目

仮面ライダークウガ 五代雄介

クウガ アークル

グロンギ リント

外部リンク

古代の戦士 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました