ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

拷問ソムリエの編集履歴

2023-04-30 20:06:05 バージョン

拷問ソムリエ

ごうもんそむりえ

YouTubeチャンネル『ヒューマンバグ大学』にて配信されている漫画作品シリーズに登場する、架空の職業及び組織のことである。

「わかりました。この依頼……お受けしましょう」


概要

表の法で裁けぬ悪人への制裁を専門とする裏社会の拷問処刑人の通称にして、彼らによって構成された秘密組織の名でもある。

主な活動は、理不尽にも大切な人を奪われた依頼人から殺害を依頼された外道を発見し、拷問によって可能な限り苦しめて殺害すること。


2021年11月7日の動画にて、拷問ソムリエとは世界各地で法で裁けぬ悪を拷問して罰する処刑人の組織体でもある事が流川の口から解説された。たとえ海外に逃げようと現地で処刑できるよう情報を共有して協力しあうネットワークを築いている。

一つの国に一人なのか、後継者のスカウトはどうしているのか等、詳細な体制は現時点では不明。

とはいえ拷問ソムリエはその国で一定以上のステータスを持った人物である模様。例を挙げると伊集院やダリウス、ソフィアは貴族階級の出であり、サーマートはムエタイチャンプ、マシューは元米軍所属である。これは拷問処刑に際して大掛かりな設備が必要な為、それを確保出来る土地を有している事、「目的がなんであれ、結局は殺人という絶対悪」である自分達の行いを黙認してもらう為に権力者とのコネが必要だからと思われる(事実、法執行機関の人間が依頼者になった事がある)。

だが作中において、一定以上のステータスを持つ者(資産家や権力者)はハラワタが腐った外道であることが大半であり(伊集院曰く「人間は力を持つと腐りやすくなる」)、事実拷問ソムリエの標的となるような外道も多い。

しかし、そういった者達と同じ環境ながら拷問ソムリエ達が人間的に堕落しないのは、強い自制心と義侠心を持ち、自らの行いを「無法の正義」と認識しているからだろう。

更に外道はボディガードを雇っていたり、外道自身が実力者だったりする場合もあるので、一定以上の腕っ節も求められる模様。

人物

日本

伊集院茂夫

華族出身の拷問ソムリエ。

最も徹底した拷問を行う拷問ソムリエとして、各国の同業者の間でも名高い。


流川隆雄

伊集院の助手。


フィリピン

JJ

普段は教会で牧師をしている拷問ソムリエ。

フィリピン武術「カリ」を用いた拷問を得意とする。


ルーマニア

Mr.ダリウス

本物のワラキア貴族の末裔という異色の経歴を持つ拷問ソムリエ。

護国の英雄に敬意を表し、串刺し刑だけを拷問に用いる。


イラン

アザール

力自慢の拷問ソムリエ。

フレイルを使って拷問を行う。


イギリス

ソフィア・クラタ

騎士の末裔を名乗る拷問ソムリエ。現在登場した拷問ソムリエの中では唯一の女性。

ロングソードウォーハンマーなどの騎士の武器を用いた拷問処刑を執行する。


タイ

サーマート

ムエタイチャンプという異色の経歴を持つ拷問ソムリエ。

手足に特殊な武具を装着してムエタイを繰り出し、罪人を破壊する。


アメリカ

マシュー・ライアン

元アメリカ軍人の拷問ソムリエ。

近代的な拷問と古来のワイルドな拷問を使い分ける、アメリカの裏社会でも恐れられるほどの実力者。


メキシコ

フェルナンド

古代アステカ文明の神官を先祖に持つ拷問ソムリエ。

神官である祖先に畏敬を抱いている為、自身のルーツに倣った拷問を行う。

余談

拷問"ソムリエ"と呼ばれているが、伊集院以外はソムリエの服装等はしていないので、なぜ「ソムリエ」なのかは謎である。伊集院がつけた名前なのだろうか?


拷問の紹介の際発祥となった国を紹介するのだが北朝鮮はK国、北の国と濁した表現に変更されている。

関連タグ

ヒューマンバグ大学

拷問 私刑 リンチ 暗殺 アサシン ソムリエ


闇狩人 必殺仕事人…同業の組織。


善悪の屑…こちらも同業者の仕事振りを描いた作品。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました