ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

横浜FCの編集履歴

2023-05-18 10:22:56 バージョン

横浜FC

よこはまえふしー

横浜FCとは、Jリーグに所属するプロサッカークラブである。ホームタウンは神奈川県横浜市。

解説

概要

創設年1999年
加盟年2001年
ホームスタジアムニッパツ三ツ沢球技場
クラブカラー水色と白、青
マスコットフリ丸

元々は1999年横浜フリューゲルス消滅時に、存続運動に関わった面々が結成したチーム。その後色々あって今は「フリューゲルス」の名を継がないこととなったが、クラブのエンブレムにその面影が残っている。


神奈川県には先行して横浜F・マリノス湘南ベルマーレ川崎フロンターレと3つもJリーグクラブが存在しており、さらに横浜FC誕生後もSC相模原Y.S.C.C.横浜といったクラブも参入しているために人口や経済力を考えても同じ県に6つもJクラブが存在する飽和状態であり、さらに親会社の存在するマリノスやフロンターレと歴史の長いベルマーレといった先行クラブに神奈川県の有力スポンサーをあらかた獲得されてしまっているため、特にクラブ設立当初は有力なスポンサーも存在せず非常に厳しい経営状態であった。


選手事情

2005年に第三者割当増資を行いオーナーの事実上の交代があり、国内で大きな知名度を持ちなおかつ交友関係に富裕層を多く抱えるカズこと三浦知良がシーズン途中から加入した事でクラブ経営が大きく変化。カズの知名度を生かしてスポンサーが集まり以前より経営面で明るい兆しは見せているが、現在でも広告塔としても経営面としてもカズ個人に頼っている状態は変わっていない。

また、こうした厳しい経営状態を反映してか実力よりも広告効果を意識した選手補強が目立ち、三浦知良以外にも久保竜彦、三浦淳宏、松井大輔中村俊輔などといった元日本代表選手や、レアンドロ・ドミンゲスなどJリーグでかつて活躍した外国人などベテラン選手の獲得が多い。しかし近年は、同じ横浜が本拠地のマリノスの経営悪化に伴う育成部門の縮小によるものか、それともクラブとして育成に力を入れるようになったからか、下部組織に有力な若手選手が集まりつつあり、下部組織出身の選手がチームの中軸を担うようになるなどかつてのベテラン頼みのサッカーからは脱却しつつある。


J1昇格とJ2での戦い

2006年は開幕僅か1試合で監督を解任するも後任の高木琢也監督の下、堅い守備でJ2優勝。

2007年にはJ1昇格を果たすも1年で降格。

2012年はJ1昇格プレーオフに、2018年はJ1参入プレーオフに参戦するも、いずれも初戦で敗退。


久しぶりのJ1昇格

2019年に下平隆宏監督の下でJ2で優勝した柏レイソルに次ぐ2位で自動昇格圏内に入り13年ぶりのJ1復帰。


2020年は15位で終える。コロナの影響で降格が無いイレギュラーなシーズンだったが、降格・プレーオフがある従来のシーズンでもギリギリではあるものの残留圏内で終えることができた。


2年で再び降格、そして1年で復帰

2021年は主力放出の影響からか、開幕から6連敗でスタート。7節で引き分けにするも、8試合で1分7敗の断トツ最下位に。これを受け、下平監督は勝利無しのまま解任。後任はユースで監督をしていた早川知伸監督。


だが、それでも事態は良くはならず、初勝利を上げたのは14節の湘南ベルマーレ戦。夏にはオリンピックに出場したドイツのGKスベンド・ブローダーセンが加入し、連勝や上位の名古屋グランパス戦や鹿島アントラーズ戦、撃ち合いとなった徳島ヴォルティス戦での勝利などに貢献するも、4連敗や3連敗、減らない複数などの影響で最下位が定位置になり、良くて19位のベガルタ仙台と一時順位が変わる程度だった。そして、ブローダーセンの活躍も虚しく、36節ヴィッセル神戸戦で敗れたことにより、J2降格。77失点はリーグ断トツの多さだった。


2022年は北海道コンサドーレ札幌でコーチをしていた四方田修平監督が就任。前年活躍した瀬古樹や松尾佑介らはJ1クラブに移籍したものの、神戸移籍説などが取り沙汰されていたブローダーセンは残留。その甲斐もあってか、失点は減らないものの開幕から独走状態を続ける。しかし、連敗で立ち止まるなどでアルビレックス新潟に抜かれて2位でJ1復帰を果たす。ジュビロ磐田より加入した小川航基が26得点で断トツのJ2得点王、そしてJ2のMVPにもなった。


2023年、主力の残留に加えて前回の反省を活かし、多めに補強を行う。しかし、3連敗や2度の逆転負けなど、勝てない試合が続く。初勝利は昇格ダービーとなった11節のアルビレックス新潟戦。そして、13節での柏レイソル戦でも勝利して4連敗となったガンバ大阪と順位が入れ替わり、暫定だが早めに最下位脱出に成功。


マスコット

宇宙人の「フリ丸」(メイン画像)。

Twitterもやっているが、内容のテンションが高すぎるためサポーターから「落ち着け」と突っ込まれることもしばしば。

Jリーグマスコット総選挙過去順位

開催年順位備考
1201324位
2201436位ブービー
3201533位
4201633位
5201740位
6201849位J2クラブの中でも最下位
7201927位

2018年までは神奈川県勢で最も順位が低かった。この現状を改善しようと、第7回では「アルティメット大作戦」と銘打ち選挙活動を展開。その甲斐あってか、これまでより大きく順位を上げたが、それでも現状に満足はせず引き続き「アルティメット大作戦」は継続して行われている。


その他

  • 先述のとおり近年はカズ個人に依存した経営状態であり、成績不振でもないのにカズが怪我以外の事情でベンチ入りしない試合が続くと監督が解任されると疑われるような現象が何度も発生している。これはスポンサーが圧力をかけているとの噂がささやかれている。
  • スポンサー関連の噂は真偽不明だが、監督選定には毎度のように難儀しており、一度退任した監督の出戻りや経歴が謎の監督就任も発生している。
  • カズはもはや戦力としてではなく広告塔として選手契約が続いていることを自認している。
  • 上記の理由やカズが選手出場枠を1枠消費するなど選手起用に悪影響を及ぼしているため横浜FCサポーターの間でもカズの長年にわたる横浜FCでのプレーに関して不満を述べる者もいるほか、カズ抜きではクラブが存続できないとプレーを支持するものもおり、このクラブにおけるカズの存在に関してサポーターの意見は賛否両論となっている。
  • アウェーに遠征すると、そこのホームチームの観客動員が少し増えるらしい。理由は「カズが観たいから」
  • このように、良くも悪くもカズの存在感は非常に大きい。一般の報道では、カズを絡めた話題から入るのが通例。
  • 何故か「監督解任ブースト」の効果が顕著。J1昇格を成し遂げた2006年(前述)及び2019年(5月に監督交代)のほか、プレーオフに進出した2012年でも開幕3試合で監督交代して一時は最下位だったチームを4位まで押し上げた。
  • 2013年2月、横浜FCを運営する株式会社横浜フリエスポーツクラブの関連法人である一般社団法人横浜FCスポーツクラブと女子サッカーの「横須賀シーガルズFC」(1976年設立)と提携、『横浜FCシーガルズ』に名称を変更した。現在は「ニッパツ横浜FCシーガルズ」の名でなでしこリーグ2部所属。

関連タグ

横浜F・マリノスY.S.C.C.横浜:同じ横浜市内に本拠地を構えるサッカーチーム。特にY.S.C.C.横浜とは歴史的な観点から源流が同じである。


仮面ライダーリバイス:主人公である五十嵐一輝がカズのファンであることから、舞台の一つであるしあわせ湯にはカズのパネル写真と並んで横浜FCのフラッグが飾ってある。美術協力も行っており公式コラボが期待されるものの、サポからは「色が鳥栖じゃねーか」と突っ込まれている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました