ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミラーマン2Dの編集履歴

2023-06-27 23:23:58 バージョン

ミラーマン2D

みらーまんつーでぃー

ミラーマン2Dとは、特撮番組『ミラーマン』をリブートした漫画作品。

2021年。世界はインベーダーによる侵略が始まっていた-。


概要

特撮『ミラーマン』50周年を記念し、TSUBURAYA IMAGINATION及びコミプレで連載されているリブート漫画。2021年7月30日より掲載・連載開始。


著者は久正人。舞台は2021年の横浜となっており、二人の青年が主人公のバディものである。企画自体は久氏の持ち込み。

RefleXを思わせる和風テイストな怪獣が登場しながら戦闘シーンは人間サイズのものもあり、設定面も初代とReflexの折衷といった趣である。


登場人物

主要人物

「櫛灘探偵事務所」を所有する私立探偵の主人公。ハードボイルド探偵を目指してはいるものの、運動神経は低い。

御手洗からは「卵と鶏を同時に存在させる特異点」、インベーダーからは魔法陣を完成させる「筆」として特別視される。


もう一人の主人公。二次元人と三次元人の間に生まれたハーフでありミラーマンへ変身する。


  • たま

遊霧の知人で本作のヒロイン。クロフネデリバリーのバイト。巨大怪獣に取り込まれ、京太郎達の奮闘によって解放された。運動神経がよく吹き飛ばされる形で解放されたが綺麗に着地した。職業柄、横浜の地理や住人に詳しいため情報屋がわりに使われることもある。


  • 御手洗咲耶

京太郎の保護者で御手洗先生と呼ばれている。携帯電話を介して彼に指示を送る。細かい事が気になり些細なことで苛立つ。インベーダーの性質を遊霧に教えた。25年前の彼の母の仇打ちを目指している。

オカルトに興味を持った父親こと健一に嫌気がさし、大学をきっかけに東京に移住した。SGMのソル・ガンと似た対インベーダー用の銃を携帯している。


  • 鏡優子

京太郎の母。彼の父と共に25年前に自身の命と引き換えにインベーダーからこちらの世界を守る壁を創った。魔術師研究所を母体とした秘密結社「ソーサリー・ガード・メンバー」の一員で咲耶の護衛で派遣された。


  • 京太郎の父

対インベーダーのレジスタンスとなってSGMと教頭する戦士。通称「ミラーマン」。本作のミラーマンの人間サイズ時の姿に似ている。


インベーダー

二次元世界を蹂躙し三次元を狙う侵略者。身体を怪物のような姿に変える。マルチによって6話以降大勢のインベーダーが押し寄せることになる。オリジナルと違いサングラスに黒服姿に限らず多種多様な人間態が登場する。


八鬼

25年前の「大封印」以前から暗躍していたインベーダーの幹部。

  • ダークロン

八鬼のリーダー格。

人間態は黒髪ロングの女であり、著名な絵本作家「赤井がろあ」として活動している。


  • アイアン

第一話冒頭でミラーマンに敗れる。


  • マルチ

「妻の浮気調査」という名目で金で雇った女を遊霧に尾行させ、その足跡で横浜に巨大な魔方陣を作り出そうと画策。

人間態は「丸池晴人」と名乗るスーツ姿の糸目の男。


  • ザイラス

技術開発を担当する。頭脳労働が専門と語り、戦闘の際には光線銃のような機械を使用する。

物事の進捗を割合で話すが合計すると10割を超えていたり、「唯一の計算外」と言いつつ計算外の要因が複数あるなどいい加減な性格。

人間態は白衣を着て大きな眼鏡をかけた女。


  • ゴールドサタン

戦闘を担当する。魔力を全て肉体強化に割り当てているため腕力・防御力ともに非常に強い。

よく諺や格言を引用するが、複数の言葉が混ざった出鱈目な事ばかり言う。

人間態はサングラスをかけた長身の女。


  • キンダー

人間態は小柄な少女。


  • ノア

人間態は革ジャン姿の寡黙な老人。


詳細不明。ミーティングに参加しないなど協調性に欠ける様子。


その他のインベーダー

マルチが巨大魔方陣を完成させたことで、人々のスマートフォンに密かにインストールされていたアプリの画面を通じ8000体ものインベーダーが三次元世界に現れた。人間を殺して入れ替わり社会に潜んでいる。

  • インベーダー

半魚人のような外見。

剣に変化させた腕を武器とする。戦闘力はミラーマンには到底及ばないが、剣で容易く人体をバラバラにするなど常人にとっては十分すぎるほどの脅威となる。


  • サークルエンド

たまのスマホから出現した個体が彼女と融合し巨大怪獣と化した。


  • ゾープ

誘拐した少年をインベーダーと融合させた怪獣。


  • ヴァンダリニア

改造を施された個体。左腕のサーベルを灼熱化させる能力を持つ。

ザイラスの研究施設への物資運搬ルートの護衛を担当していた。


各話リスト

No.サブタイトル登場怪獣更新日
#1依頼アイアン2021年7月30日
#2足跡マルチ2021年8月28日
#3開戦マルチ2021年9月24日
#4共闘サークルエンド2021年10月29日
#5前編跳躍2021年11月26日
#5後編跳躍2021年12月24日
#6暁光2022年1月28日
#7葉書インベーダー2022年3月25日
#8描線インベーダー2022年4月29日
#7戦力ゴールドサタン2022年5月29日
#9鉄拳2022年6月29日
#11往昔 27年前名称不明2022年8月26日
#12消失-2022年9月30日
#13切断ザイラス2022年10月28日
#14実験〃、ゾープ2022年12月2日
#15奪還2023年1月6日
#16開花ヴァンダリニア1月27日
#17蠱動ノアキンダー3月24日
#18前編恋情4月21日
#18後編恋情インベーダー4月28日
#19狂風5月19日

余談

この世界における「魔法」や「魔術」は二次元世界における科学のことであり、二次元人は「悪魔」と呼ばれて忌み嫌われたという設定である(魔法陣お札に描かれた言葉、ナスカの地上絵といったものもそうした力を行使する為の図形ということになっている)。タイトルの2Dとは彼らを呼び出す為のゲートとなる「平面」を指すものと思われる。


関連項目


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました