ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オッツダルヴァの編集履歴

2012-07-31 19:11:57 バージョン

オッツダルヴァ

おっつだるゔぁ

フロムソフトウェアが製作したハイスピードロボットアクションゲーム『ARMORED CORE for Answer』に登場するアーマードコア・ネクスト(ネクスト)のリンクス(ネクスト専用のパイロット)の一人。

「見せてみろ、リンクス戦争の英雄の力を!」


概要

CV:諏訪部順一


オーメル・サイエンス・テクノロジーに所属しているリンクスであり、カラードランク1の実力者でもある。リンクス名の由来はグルジア語で28という意味。

常に戦場の最前線で戦う実戦派の天才。このあたりが前作でのオーメルの切り札・セロとは正反対である。

レイレナード出身と噂されている。そのためか、オーメルとは冷えた関係らしい。また、レイレナード壊滅とアナトリア失陥の原因であるホワイト・グリントフィオナ・イェルネフェルトへはかなりの敵対心を見せている。


性格はクールで皮肉屋。どこか冷めているようにも感じられる。オーメルの関係者らしく基本上から目線で、毒舌家で辛辣な言葉を多く発言している。


機体説明

機体名 ステイシス

STASIS


オーメル標準機TYPE-LAHIREをベースにしたランク1初の軽量二脚型ネクスト。機体名の意味は「停滞」あまりの機体速度で自分以外が止まって見えることから名づけられた。実際にホワイト・グリントとの一騎打ちでは凄まじいほどの高速戦闘を繰り広げる。


軽量二脚型は本来ならば高機動戦闘を得意としている。しかし、ステイシスの武装は突撃型ライフル、試作型レーザーバズーカ、PMミサイル、レーダーとなっており一定距離からの射撃戦をメインとしており、機体のコンセプトを完全に無視している。

機体説明ではこのあたりにオッツダルヴァとオーメルとの距離が伺えると記述されている。


ストーリーでは

ミッションでオッツを雇う機会がある。雇えるランク1は本作が初。

不甲斐ない戦いをしていると呆れて帰ってしまうが、活躍すれば褒めてくれる。どうやら主人公の腕を評価し注目しているようだ。


chapter2最終ミッション「ホワイトグリント撃破」とリバースミッション「ラインアーク防衛」で、主人公の味方、敵になるが、どちらも自身の愛機である、ステイシスホワイト・グリントの攻撃によってメインブースターが故障に陥り、水没してしまう。

直前まで散々自信満々な台詞を発言し、「貴様等には水底が似合いだ」とまで言ってのけているのに、この水没という結末は全国のプレイヤーに衝撃と笑いを与え、その見事な水没っぷりから水没王子の異名を与えられた。


マクシミリアン・テルミドール

企業による世界の支配体制「クレイドル体制」に反逆する革命勢力「ORCA旅団」がストーリーに登場する。この旅団の創始者であり、世界の反逆者として登場するマクシミリアン・テルミドールこそが、オッツダルヴァの真の姿である。

あの水没はもちろん自身が死んだと思わせるためにメルツェルと協力してのフェイクであり、カラードの首輪から解き放たれたことで旅団と合流し、目的達成のために行動を開始したのだ。


人類を絶滅への道から救うべくクローズ・プランを計画し、革命を起こして現体制を滅ぼし人類を宇宙へ進出させようとしている。そのために主人公の可能性に着目し、旅団へスカウトしてくる。


機体説明その2

機体名 アンサング

アンサング


旧レイレナードの標準機だった機体「アリーヤ」の逆関節バージョン「アリシア」をベースにしたもの。

武装はステイシスと似ており、レーダーの代わりにプラズマキャノンを装備し、右手武装をレイレナード製アサルトライフルに持ちかえている。


詳しくはアンサングへ。


ストーリを進めると・・・

テルミドールの誘いを受けるか拒否するかで2つのルートに分かれ、当然ながら戦うリンクスや結末も変わっていく。


旅団と戦うことを選ぶと企業ルートへ、加入すると旅団ルートへと進む。旅団ルートでオールドキングの誘いを受けるとさらに分岐する。


フォーアンサーのラスボス

オッツダルヴァ(テルミドール)はどのルートでも最終的にはラスボスとしてプレイヤーの前に立ちはだかる

ACシリーズだけでなく、様々なゲームでも全ルートラスボスというのは珍しい。


ピクシブでは

pixivでは、自機のステイシスのイラストや、テルミドールとしてやもう一つの乗機・アンサングのイラストも多い。水没にちなんだネタ系の絵も多い。

ACシリーズのお約束として公式のビジュアルは存在しない。そのため、作中での発言やステイシスの外見から来る描き手のイメージから、20代のイケメン風で自信満々といった感じの男性で描かれているようだ。フラジールのリンクス・CUBEと一緒に描かれているイラストも。


その他

あだ名である水没王子の由来は中の人が声を担当したテニスの王子様の有名キャラ跡部景吾からである。


関連イラスト

オッツダルヴァとステイシス


関連タグ

AC ACfA アーマード・コア リンクス リンクス描いてみた エース エースパイロット 強者 毒舌 クール 水泳  水没王子 カリスマ 英雄  ラスボス 革命 フランス革命 オーメル ステイシス

首輪付き・・・可能性を気に入っている模様。

アナトリアの傭兵・・・恨んでいる模様。

逆流王子・・・水没する際のミッションでパートナーとして登場したCUBEのあだ名。


ORCA旅団メンバー一覧

No.1 マクシミリアン・テルミドール・・・もう一つの姿

No.2 ネオニダス・・・旅団創設時のメンバー。

No.3 ジュリアス・エメリー・・・旅団創世記のメンバー。

No.4 オールドキング

No.5 真改・・・最古参。テルミドールの影とまで言われるボディーガード。

No.6 ヴァオー

No.7 メルツェル・・・旅団創立期のメンバー。参謀かつテルミドールの右腕。

No.8 トーティエント

No.9 PQ

No.10 ハリ

No.11 ブッパ・ズ・ガン

No.12 ラスター18

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました