ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フランス革命

ふらんすかくめい

フランスで1789年7月14日に勃発した革命。19世紀後期まで続く政治的混乱の始まりである。
目次 [非表示]

概要

フランス語表記はRévolution française


フランスで起こった市民革命で、フランスの社会を根底から変革させ、全ヨーロッパに影響を及ぼした世界史に於ける一大事変である。


1789年7月14日バスティーユ襲撃に始まり、ナポレオン・ボナパルトによる1799年11月9日のブリュメール18日のクーデターで終焉したとされる。

(ただし、革命やクーデターは第三共和政が成立する1870年まで頻繁に繰り返されるので注意。)


発端となったのは当時のフランスの財政難を打開するために開かれた意見交換会である全国三部会である。これは旧体制(アンシャンレジーム)において定められていた身分制度、第一(聖職者)・第二(貴族)・第三(平民)身分の者達が一堂に会して議論を行うという、表向きは画期的な催しであった。しかし、実際は圧倒的多数であるはずの第三身分の議員の主張は一切通らず、第一・第二身分の議員に都合の良いように仕組みが出来ていた。結果愛想を尽かした第三身分の議員達は新たな議会である「国民議会」を開いて独立。開明的な第一・第二身分の議員達も参加したことで勢力はふくれあがり、危機感を覚えた王族側が圧力をかけたことで一触即発の状態になってしまう。その最中、民衆に人気のあった政治家ジャック・ネッケルが罷免されたことでフランス国民の怒りが爆発。バスティーユ牢獄に民衆が襲撃をかけた「バスティーユ襲撃」を契機にフランス革命の火蓋が切られた。


革命により、王政と旧体制(アンシャン・レジーム)が崩壊、封建的諸特権は撤廃され、近代的所有権が確立した。フランス革命が生んだ理念(自由・平等・友愛)と諸制度は現在のフランス共和国の標語でもあり、現代社会にも影響を残している。革命派には無神論者・反宗教主義者が多く、教会は徹底的に弾圧された。


革命が終わったあとも民法、メートル法など革命期に作り出された制度が定着した一方で、宗教の廃止や革命暦は定着せず、ナポレオン時代に元に戻された。


漫画「ベルサイユのばら」等、一部では美化して描かれているこの革命だが、「進歩」「理性」が無条件に称揚され、派閥抗争で過激派のジャコバン派が主導権を握ると後の共産主義ナチズムにも似た全体主義化が顕著となる。粛清が横行し、ギロチン処刑で大量の命が失われた。


また、対外戦争に目が行きがちだが、西部のヴァンデや元々フランスと同君連邦を形成していたブルターニュでは王党派や立憲君主派、カトリック教徒の勢力が強く、徴兵反対やカトリック擁護、既存の貴族と比べて過酷な搾取をするブルジョワジーへの反発が起こり、其れに対して革命政府は数十万人規模の死者を出す大虐殺で応えた為に深刻な西部戦争と呼ばれる大内戦に陥ってしまった。


恐怖政治が収束するのは1794年のテルミドールのクーデターでジャコバン派指導者マクシミリアン・ロベスピエールが処刑されてからのことであり、西部戦争の鎮定は最終的にナポレオンによる独裁政権が確立するのを待たなければならなかった。こうしたことからフランス革命については肯定的な意見とともに否定的な見方も強くある。


フランス革命が現代に受け継がれる近代民主主義を世に広め、旧態依然としたヨーロッパ世界に新風を呼び込んだのは確かだが、当時のフランス社会の実情にまるでそぐわない理念の押しつけや反動勢力に対する弾圧の横行によって数多の人命が無為に失われたのも事実である。

また、絶対王政のもとで暮らしていた民衆にはそもそも政治や民主主義に対する理解が乏しく、選挙が行われても見た目が立派なだけで政治力や行政手腕に乏しい輩が政治家に選ばれることも多く、結果として政治的混乱に拍車をかけることとなった。

皮肉なことだが、フランス革命の精神や理念を最も合理的にヨーロッパに広めたのは革命の主役であるとされた民衆ではなく、革命の混乱を利用して王座に就いた皇帝ナポレオンであった。


フランス革命による社会的混乱はクーデターによって政権を簒奪したナポレオンの手腕によって沈静化され、フランスはナポレオンの指導の下に近代化していった。しかし、それは否応なしにフランスがナポレオンの覇道に沿い、ヨーロッパ全土を巻き込んだナポレオン戦争に突入することを意味していた。

この結果、当時ヨーロッパで一番の人口を誇っていたフランスは革命による虐殺とナポレオン戦争によって何百万人もの犠牲者を出すことになってしまった。

派閥

革命派

  • ジャコバン派(急進的共和主義者。革命中期に恐怖政治をおこないテロリストの語源となった。)
  • ジロンド派(穏健派。オーストリアに宣戦布告して、フランスを国家存亡の危機に晒してしまった素人集団。)

王党派

  • 王族・貴族・聖職者(王政維持派。実は現代フランスの元となる第三共和政成立に関わっていたりする。)
  • フイヤン派(立憲君主派、当初の革命の中心勢力。いつのまにか王党派扱いされる。1830年の七月革命で再登場。)

関連タグ

革命 暴動 ブルボン家 フランス王国

マリー・アントワネット ロベスピエール メートル

共産主義 テロリズム ジャン・ジャック・ルソー(思想的指導者)

欧州史 ヨーロッパ

フランス7月革命 フランス革命(1848年)


; フランス革命期(もしくは革命前夜)を舞台としたメディア作品

ベルサイユのばら

ラ・セーヌの星

イノサン

第3のギデオン

ナポレオン-獅子の時代-

傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン

ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~

関連記事

親記事

フランス史 ふらんすし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 348529

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました