ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フェンフェンの編集履歴

2013-11-15 07:33:41 バージョン

フェンフェン

ふぇんふぇんだよー

ピクシブ百科事典だけでなく様々なwikiサイトを荒らしている悪質ユーザー

フェンフェンとは、有名かつ悪質な荒らしである。

ゲームテイルズオブレジェンディア」のヒロインであるシャーリィ・フェンネスを愛している。それだけなら別にいいのだが、同じ「レジェンディア」の登場人物であるクロエ・ヴァレンスに対して各wikiでバッシングを行うため、各方面に迷惑をかけている。 

通称、酢飯信者。 


異常性

レジェンディア」の本来のメインヒロインはシャーリィなのだが、ゲームの不備により、シャーリィの描写に一部のユーザーから不満の声が上がった。そしてシャーリー→シャリという連想から酢飯という蔑称がつけられた。→参考 名作・良作まとめwiki 

一方でプレイヤーキャラの一人であるクロエ・ヴァレンスは人気があり、テイルズオブシリーズ全体の人気投票で10位以内に入るほどファンがいる。 

このため、クロエこそが真メインヒロインであり、シャーリィはメインヒロイン(笑)と嘲笑されるという風潮があった。 

実際、ここピクシブ百科事典でもメインヒロイン(笑)の項目では、フェンフェンが削除するまでこのような記述がされていた。 


同作のヒロインでありながら、(物語の関係上仕方ないとは言え)性格に難がある、パーティ加入時期が本編終了後で愛着が沸きにくく、しかも術技のバリエーションがイマイチで戦闘に参加させ辛い上に、クロエの方が人気があると言った理由から、ヒロインと銘打っておきながらヒロイン扱いされていない。特に外伝作品ではそれが頭著に見られ、ヴェスペリアまでの全シリーズヒロインが出たレディアントマイソロジー2においてはシャーリィを差し置いてクロエが出ているため、どうも公式でクロエをヒロイン扱いしている節がある。 


メインヒロイン(笑)の他にも、主人公(笑)ラスボス(笑)吐き気を催す邪悪みんなのトラウマといったキャラヘイト記事がピクシブ百科事典で「ネタ」として堂々と市民権を得ているのは事実である。 

しかしこういった嘲笑は、別の考え方を持つファンや、まったく関係ない第三者にも不快感を与えている。たとえば、他にも「吐き気を催す邪悪」を執拗に荒らしている悪質ユーザーとしてドンCが知られている。 

フェンフェンもまた、こういった屈辱(笑)に何年も耐えてきた(笑)らしい。 


異常行動 

フェンフェンの行動は一貫しており、「レジェンディア」について扱われたフリー百科事典でシャーリィを持ち上げクロエを異常なまでに貶めるというものである。 

それを個人サイトでやるなら別に自由なのだが、基本的に中立が求められている(はずの)フリー百科事典で行いたがる習性がある。


シャーリィをメインヒロイン(笑)として貶め、クロエを真メインヒロインとして持ち上げてきたユーザーを、フェンフェンはクロエユーザーと呼んでいる。 

フェンフェンの脳内妄想によると、シャーリィの不評は基本的にこのクロエユーザーたちの陰謀論ということになっているらしい。先制攻撃をしてきたのはクロエユーザーであり、自分は正当防衛をしているだけなのだと。 

実際、先述したメインヒロイン(笑)の項目に見られたように、基本的に中立が求められている(はずの)フリー百科事典でシャーリィが貶められていたのも事実である(現在はフェンフェンが削除済)。 

フェンフェンの編集にはクロエに対する侮蔑が含まれているが、これまでシャーリィが散々貶されてきたのだからそれでようやくプラスマイナスゼロになると言う異常な妄想が罷り通っているようである。 


フェンフェンとしては「レジェンディア」の作品評価が「中立的ではない」ことに納得がいっておらず、クロエユーザーが「シャーリィのキャラとストーリーを致命的なまでに改悪した上でクロエをヒロインと扱っている」と非難している。 

レディアントマイソロジー2」にシャーリィを差し置いてクロエが出ていた件に関しては、「ゲームメーカーは客商売だからクロエユーザーに迎合した」と解釈している。 

ただ実際のところはクロエの人気が人気投票の10位圏に入っているのが異様に突出しているだけで、それ以外の「レジェンディア」キャラはそもそも上位に入っていない。一部のユーザーによるシャーリィの不人気呼ばわりと、クロエの人気には因果関係があるとは限らないのだが、まともな思考回路を有していないフェンフェンがそれを理解出来る日は永久に来ないであろう。 


粘着性 

その粘着ぶりは一部界隈で有名であり、アニヲタwiki、クソゲーまとめwiki、テイルズオブ用語辞典でもすでに悪質な荒らしとして規制されている。 

クソゲーまとめwikiの荒らしまとめ 

シャーリィ=酢飯を極端に擁護することから、酢飯信者と呼ばれるようになる。 


ピクシブ百科事典での活動 

各方面で締め出されたフェンフェンは、ここピクシブ百科事典に活動の場を移す。 

なにしろpixiv運営は仕事をしないことで有名なので、まさに恰好の舞台となった。 

こうして数年に及ぶ編集合戦が開幕することになる。 


元々メインヒロイン(笑)のリストだけでなく、シャーリィ・フェンネスのキャラ記事にもシャーリィを嘲笑する記述があり、フェンフェンはそれらを削除して回っている。 

それだけならまだ問題なかったが、困ったことにフェンフェンは自分の視点(笑)こそが「中立」であると信じて疑わない。 

クロエ・ヴァレンスだけでなく、他の「レジェンディア」キャラの印象操作を行っていたことは、各キャラの編集履歴を見ればわかるだろう。またそもそもフェンフェンの日本語能力に難があり、普通に編集しただけで劣化させられるという有様で他のユーザーの迷惑にしかなっていなかった。


挙句の果てに、記事本文に「クロエユーザーへ」と題した意見広告を出し続ける始末。 

本人はこれでクロエユーザーに釈明を求め、和解を目指しているつもりなのだが、残念ながら第三者には意味不明な怪文書にしか見えないのが実情である(そもそもフリー百科事典に掲載すべき文言でもない)。個人のサイトやブログで行うなら一向に構わないのだが。 


顛末 

その間運営はほとんど見てみぬふりをしていたが、気の向いたときに何度かフェンフェンをアカウント停止している。 

しかしpixivはアカウント取得が容易なので、フェンフェンはすぐ別のアカウントを取って復活する。ドンCと同じく、もぐら叩きの状態である。 


そして加熱する編集合戦。フェンフェンが荒らし、他のユーザーが元に戻すの繰り返し。 

クロエ・ヴァレンスの記事が一日に何度も「更新された記事」に並び、それが連日繰り返されること数年。 

フェンフェンが更新したクロエの記事は、本来の記述が撤廃され「クロエユーザーへ」のみが掲載される、もはや記事としての体をなしていない怪文書と成り果てていた。 


フェンフェンの荒らしを修正していたあるユーザーは 

  • ・・・・・・・・・・運営に通報しました。お願いです対応してください。もう私はつかれました。誰かお願いします。この記事をこの荒らしから助けてください。 
  • レジェンディアが嫌いになりそう。辛い。涙出てきた。 
  • pixivにはもう来ません。こんな人を野放しにするなんて考えられません。さよなら 

と書き残して、pixivを去った。 


ついにpixiv運営はクロエ・ヴァレンスをはじめとした何箇所かに編集保護をかけた。 

ここに来て、ようやく、今更。いつものpixivである。 

何もかも遅かった。元より破綻したフェンフェンの異常行動の前に、修正ユーザーは疲れ果てていた。 


そんな疲れ果てたユーザーにこの異常者が浴びせた罵倒がコレである。



フェンフェン

2013-11-08 19:28:17

その疲れる人間達を野放しにされた期間が何年か考えろ。釈明して和解すればいいだけのことを毎回毎回横から妨害しておいてなんだその言いぐさは


……まともな人間の発言でない事は明白であろう。


だいたい、編集保護する際には、荒らしから復活させた「本来あるべき状態」で保護するのが当たり前であろう。しかし保護された現在のクロエ・ヴァレンスの記事は、運営の判断で記述がすべて削除されてしまっており、そもそも記事として機能しなくなってしまった。おかげで修正ユーザーの本懐は遂げられず、フェンフェンが荒らしているのと変わらない状態になってしまった。 

その上、読み仮名が修正されておらず「くろえゆーざーへ」のままになってしまっている。運営仕事しろ。 


しかしフェンフェンはまだ活動を続けている。 

アカウント停止と取得を繰り返し、クロエ・ヴァレンスのコメント欄で同じ主張を繰り返しながら、また別の記事に「クロエユーザーへ」の釈明要求を掲載し続けている。 


被害 

実際のところ、フェンフェンの活動によって何かが改善されたという例は一つもない。 

一部ユーザーの支持を受けているメインヒロイン(笑)のようなキャラヘイト記事は、以前から他のユーザーから迷惑だと苦言を呈されているが、フェンフェンはそれ以上の迷惑ユーザーになってしまった。 

そもそもフェンフェンが仮想的にしているクロエユーザーは、フェンフェンの異常な釈明要求に応じるとでも思っているのだろうか。 

結局、普通のシャーリィファンが一番肩身の狭い思いをしているわけだが。 


編集保護されている記事 

クロエ・ヴァレンス 

シャーリィ・フェンネス 

セネル・クーリッジ 

テイルズオブレジェンディア 

セネクロ 


荒らしを受けた記事 

TOL 

レジェンディア 



この記事の本文にもフェンフェンが手を加えたことがあり、それによってフェンフェンの目から見た「現実」がどのようなものであるか明らかになった。→2013/11/10 08:56バージョン


  • クロエユーザーは「クロエをヒロインにするためにシャーリィを殺せ」と騒いだらしい。 
  • シャーリィとクロエの人気の差はどうでもよく、クロエユーザーがピクシブ百科事典などで「公式でクロエをヒロイン扱いしている」と騙っていることが許せないらしい。これはクロエユーザーによるステマであり、自分は同じくステマをして相殺させるつもりだが、クロエユーザーとクロエユーザーが味方につけた第三者たち(いわく、対フェンフェン勢力)のほうが圧倒的に数で勝っているため太刀打ちできないらしい。 
  • シャーリィがwikiやレビューサイトで批判されていることに不服で、極端に擁護しているのではなく「シャーリィの問題点の指摘に対して、弁解の立場を取っている」つもりらしい。 
  • シャーリィ、クロエだけでなく他の各キャラについてもクロエユーザーが「印象操作を行っている」らしい。自分のスタンスを明かさず、評価基準を明らかにせず、あたかも客観的な視点であるかのようにそれが行われていることにやるせなさを感じているらしい。
  • pixiv運営が仕事をしないのには「中立の立場を取っている」と見ているらしい。 
  • フリー百科事典が「クロエユーザーへ」といった意見広告を出すべき場所でないのはわかっているが、そもそもクロエユーザーがフリー百科事典でシャーリィへのネガティブキャンペーンを散々行ってきたのだから、「同じ場所で責任を果たすべき」と考えているらしい。 
  • クロエ・ヴァレンスの記事がすべて削除され、編集保護になっていることについては、「自分の本懐も遂げられていない」らしい。 
  • 「諦める気はない」らしい。


なお、フェンフェンいわくアカウント停止複数のユーザーによって通報されたときに起こるらしいので、この荒らしを止めるためには第三者による、なるべく多くの通報が必要なようである。


他の数多くの無関係なユーザーを執拗かつ陰湿に罵倒し規約も平然と無視するフェンフェンの完全排除こそが今は必要です。

皆様も協力をお願いします。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました