概要
百合のカップリング表記は、BLのような語順(攻め×受け、つまり先に来る名前が「攻め」で後に来る名前が「受け」というもの)をあまり気にしない傾向がある(例えばほむまどもまどほむも呼び名の順序が違うだけでほぼ同義であるとみなされる)。
また、レズビアンを題材に扱う作品とは異なる部分があり、必ずしも性描写を必要としているわけではない。このため、精神的な繋がり(プラトニックラブ)を重視する作品や、軽いタッチで描写されるコメディー作品も存在する他、友情よりも深い友愛的な繋がりを描写した作品も「百合」ジャンルの一種に含まれると解釈されている。
源流は大正時代の少女小説にあり、当時は「エス」と呼ばれた。女性同士の恋愛作品は戦後の少女漫画でも描かれ続けたが、昭和の百合作品は悲劇で終わるのがおきまりの展開だった。
平成に入ると、女性同士の恋愛がネガティブにとらえられることがなくなり、『セーラームーン』など明るい百合カップルが描かれる作品が主流となる。
百合というジャンルがオタク文化として一般化したのはBLよりかなり遅く、平成10年代も後半になってから。それまでは、百合は基本的に女性向けのジャンルであった。そういったいきさつもあり、百合は男性向け作品と女性向け作品が明確に分化していない、カオスなジャンルになっている。
なお、女性に男性器を付けたふたなりや、男性の女体化、外見が女の子と見分けが付かない男の娘などは別なジャンルとなる。百合というジャンルがマイナーな時期には混同される傾向があったが、百合が一般化した現在では区別されている。
pixivタグとして
同性愛は人を選ぶジャンルであるため、棲み分け的な役割も兼ねて投稿する際は「百合」タグを付けることが望ましい。
しかしカップリングタグや百合タグが、単に二人が並んでいるだけの絵に付くこともあるが、これを嫌うユーザーもいるので注意が必要。
どこからが百合か等の定義は人それぞれで曖昧なので、恋愛的な要素が希薄であったり客観的に判断しにくい作品の場合、タグを付けるかどうかは投稿者次第となる。
なお、公式作品上存在しないカップリングをおおっぴろげに持ち上げて他所へプッシュすると、作品ファンから反感を買いやすい。
もちろん妄想するだけならは個人の自由ではあるが、純粋に作品を愛好するファンの気持ちも十分に汲んだ上で、お互いに不快感や軋轢を生じさせることの無いよう配慮して創作活動をして欲しい。
Related Tags
Bungaku Itou(Father of Yuri, who invented the term)
Main Works
専用タグ・一覧記事
※一覧記事については、他CPジャンルのものも含む
Works that are frequently tagged with "Yuri"
※Mainly used for works that have heavy hints of Yuri