ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ペンデュラムモンスター

ぺんでゅらむもんすたー

ペンデュラムモンスターとは、アニメ・漫画『遊☆戯☆王』シリーズ及びカードゲーム『遊戯王 オフィシャルカードゲーム』に登場するモンスター群の事である。ここでは、「ペンデュラム召喚」についても記述する。

ペンデュラムモンスターとは

モンスターとしてフィールドに出す事ができるのはもちろん、ペンデュラムゾーンに魔法カードのように置いて特殊な効果を発揮させる事もできます。

 「ペンデュラム召喚」を行う際に必ず必要になります。

(公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)

アニメ『遊戯王AC-V』に向けて新たに制定された新ルール「マスタールール3」でお目見えする新たなモンスターカードの種類。ペンデュラム召喚をするのに必須であり、切っては切れない関係。

枠の色は上半分が効果モンスター・下半分が魔法カードと同じという、二色となっている。

ペンデュラム召喚とは

自ターンで1ターンに1度だけ行える特殊召喚方法。カード表記ではP召喚と書かれている。

「ペンデュラムゾーン」と呼ばれるフィールド上の指定場所に「ペンデュラムモンスター」を「魔法カード」扱いで置き、ペンデュラムモンスターが自軍フィールド上に2体存在する事によって発動出来る。発動する事で手札とモンスターカードゾーンが許す限り好きなだけモンスターを同時に特殊召喚する事が出来る。召喚可能なモンスターは各ペンデュラムモンスターに記載されている「ペンデュラムスケール」というの数字によって指定されており、両モンスターに書かれた数字の範囲内のレベルのモンスターでなければ召喚出来ない。

ペンデュラムモンスター登場のために、フィールドには新たなゾーンが作られ、テキストには見慣れない表記がなされ、ルールまで作り直された。登場への下準備が最も多かった召喚方法だと言えよう。

やり方

1.自分のメインフェイズ時に、手札から自分フィールド上のペンデュラムゾーンにペンデュラムモンスターを置く。置かれたペンデュラムモンスターは魔法カード扱いになり、モンスターカードとは見なされない。

2.2体のペンデュラムモンスターがペンデュラムゾーンに置かれている状態になれば、メインフェイズにペンンデュラム召喚を行う事を宣言出来る。

3.左右のペンデュラムゾーンに置かれたモンスターのペンデュラムスケールをチェックし、その数の間のレベルを持つモンスターを手札から任意の数だけ特殊召喚扱いで召喚する。罠カードなどで邪魔されなければ成功。

関連記事