ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エッグモンスターの編集履歴

2015-07-28 19:44:31 バージョン

エッグモンスター

えっぐもんすたー

『半熟英雄』シリーズに登場する不思議なタマゴから召喚されるモンスター…それが【エッグモンスター】である。

概要

エッグモンスターとは、半熟英雄シリーズに登場するモンスター及びユニット。

略称は「エグモン」…最初に断っておくが、「エグいバケモン」の略ではない。

『エッグモンスターHERO』ではメインみたいな扱いをされるはずだった。

起源

もともと、『FF1のリッチのような強大なモンスターを自分で動かしたら面白くないだろうか?』 という観点から生まれたもの。そのため、初代作ではモンスターの立ち位置と人間(敵軍)の立ち位置が、FFのちょうど逆になっている。これは、偶然ではないだろう。

なぜなら同社FF召喚獣もこの半熟英雄のエグモンシステムが元になっているのだから。

用法用量

敵軍相手に「タマゴ(卵)」から呼び出すことで出現し、

(良くも悪くも)その芸達者ぶりを見せ付けてくれる。

多くは自分の助けになるのだが、特定の条件下でしか活躍できない者

戦いではまったく役に立たない者もいるので過信は禁物。


ただ…タマゴの使用回数が『0』になっても召喚を行える。その際に『エッグマン』とよばれるシンボルキャラクター的なキャラが出てくるのだが…

  • パラメーターはすべて最低。
  • 攻撃も相手に届かない。

…というむなしいキャラが出てきてしまうので、こうなる前にタマゴの使用回数を回復させることをおすすめする。


ちなみに、そのエッグモンスターの中には読者公募で誕生したものもあり

そうでない者もなかなかコミカルな外見をしている。



その斬新すぎる攻撃法

個性派集団であるエグモンの攻撃方法は常軌を逸したものが多く、その手段・効能はプレイヤーの思考の斜め上に向かっている(2作目からは公式でもおバカにスピンターボがかかっていると表記有り)。

  • パロディ以外の部分を見つける方が難しい笑いのオリンピック
  • 説明がないので、どんな技か使ってみるまで分からないカオスの塊
  • パラメータの高いゾンビで戦おうとしたら全て自滅技だった
  • 象徴ともいえるエッグマンは攻撃が全て空振り
  • ただし、エッグモンスターの王族は例外なく強い

(リメイクなどでは自社パロディ以外は控えめになっていることが多いが、続編ではそれをかき消すかのごとくアニメ版妖怪ウォッチ並のパロディの雨あられである)


主なエッグモンスター

  • エッグキィッッック!!!!エッグマン
    • (ソニックシリーズのジェラルド・ロボトニック博士の孫ではない)
    • 【エッグマンナイト】の話によると『エッグマン』は『苗字』らしい。
    • 「力なき正義は無力なのか…」

  • 【ヒュドラ】ちゃん。
    • ラミアっぽいモンスターで、スタイル抜群のアイドル的存在の少女。

  • 鼻から植物【ピスクピグプレム】
    • ちゃらりー…鼻から植物~。

  • ハーフドラゴン【ハーフドラゴン】
    • こいつの上半身はどうなったのだろう…

  • ヘビーモス【ヘビーモス】
    • …いわゆる子連れベヒーモス。

  • なると【なると】
    • べつに火影を目指しているわけではない。

  • ランプキンランプキン
    • (ただし、毛糸のカービィのランプキンのほうが有名

  • ほんだら へんだら【モザイクマン】
    • 存在そのものが卑猥。

  • タガメの錬金術師【タガメの錬金術師】
    • エルリック兄弟ではない…とおもう。

  • 月夜に輝く肉体美!【ムーンマッスル】
    • 『月夜に輝く肉体美!!』

  • うろ覚えムーンマッスル【フルマッスル】
    • ムーンマッスルの亜種。コロシアムで出会える。

…など


関連タグ

半熟英雄 エッグモンスターHERO

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました