真のゼスティリアの変遷
〈3月6日(金)〉
[PS3]テイルズオブゼスティリア[TOZ]part423[転載禁止]@2ch,net 290番台からシナリオを自分達で作り直した方が面白いという話が出始め413番でwikiが、414番でスレ立て報告。「ぼくらのかんがえたしんのゼスティリアスレ」が始まる。
↓
〈3月13日(金)〉
スレッドが1本だと話題が混乱するということで、しんのゼスティリアスレpart4-200番台より「しんのゼスティリア真のアイデアスレ」が分岐する
↓
〈3月14日(日)〉
ゲーム製作の知識のある人の出現により、アイデアスレpart1-404より「真のゼスティリアゲーム製作本部」が分岐
↓
〈3月29日(日)〉
「ゲーム面で彼此の人」がゲーム製作スレに出現。これにより、掲げている方針自体は変わらないが、真ゼス全体の流れがゲーム製作企画に傾いていく。
↓
〈5月17日(日)〉
ゲーム製作本部part2-13スレ以降「ゲーム面で彼此の人」への批判が目立ち始める。彼に問題点があったものの、21日(木)45スレ目以降は2chスレ民による、明らかな叩きがみられる。
↓
〈5月27日(火)〉
アイデアスレpart4-800番台でシナリオチャートやショートシナリオの過度の投げ合いにより、議論内容に混乱とズレが発生していることが、しんのゼスティリアスレpart6-760番台から問題になり始め、以降これまでの議論の反省と議論方法の確認が行われる。
↓
〈5月27日(水)~5月31日(月)〉
しんのゼスティリアスレ(以下本スレ)、アイデアスレの両方を使い、議論を止めてwikiの整理を行う。
↓
〈6月6日(土)〉
本スレ7-78の指摘から、具体性のない批判(文句)をつけることで、新しい案や疑問を出す人の興を削ぎ、自分の気に入らない質問には、「気にしすぎ」「どっちでも変わらない」などで流しにかかるといった方法で、自分の好き嫌いで誘導、扇動している論者の存在が浮き彫りになる。それによってその論者は煽りと化し、この論者に対し不満と批判が噴出する。これにより議論を止め、ルール作りを始める。
↓
以下順次編集していきます